建てた後も考えてな・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月30日 №1910
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

今日はOBのお客様のトコへ
ちょっとしたメンテに行ってきた。

不具合のトコも確認して
部材交換の確認を後日
連絡する事となりました晴れ

 

そっから一時間半ほど
色々世間話を楽しく
させてもらったんよ晴れ

 

このお客様は実はウチで建ててない。
大手住宅メーカーさんの住まいです。

それでもワイと知り合い、
今では仲良くさせてもらって
メンテなど色々相談頂いてる。

本当にありがたい話である。

 

よくよく聞いてみたら
担当者はもういないし、
会社からの連絡は無い・・・

 

何回か担当が変わります。
という連絡あったけど
今では担当が誰かわからん・・・

 

こっちから連絡せんかぎり
会社から連絡が来る事はない・・・

 

正直大手さんあるあるやと
ワイは思うねん。
けっこうこの手の話は聞くんよ。

 

もちろん家を建てるのに
会社というのは大事やと思う。
そして担当者も大事やと思う。

訳のわからん怪しい奴から
高額な家を買うやつおらんやろ!?
建てた後、何年も

安心して住むんやから!!

会社も担当者も信頼して
業者さんを選ぶはずや上差し

 

担当替えをするんは大手では
よくある話なんです。

「慣れてきて癒着をなくすため」
とワイは聞いたことあります。
お客様にも職人にも対してね。

 

でもそんな事は会社の都合で
担当者を信頼したお客様にとっては
えー迷惑な話や!!

 

仮に担当替えしたなら
ちゃんと安心できるように
会社からバックアップせなアカン!!

 

お客様を放っておくって
どういう事やねんムキー

 

大事なんはお客様とちゃんと繋がり
何年先の将来を安心して暮らして
頂く事のお手伝いをする事や!!

 

お金儲けも大事や!!
会社を大きくする事も大事や!!
安心のために会社も存続せなアカンからね上差し

 

それでも既存のお客様の安心を
放っておいて会社のために
金儲けに走り感謝しないってアカンやろ!!

 

感謝してるんなら
ちゃんと繋がって
フォローしてるはずや!!

 

今日のお客様からも
「子供が家建てる時はヨロシク」
って有難いお言葉を頂いた。

涙チョチョ切れるほど
嬉しいお言葉です照れ

 

もちろん子供さんが選ぶんで
なんも確定してるわけでは無い。

でもね・・・
家づくりってそういう事やろ!?
金儲けではないんよ!!

 

安心して暮らせるお手伝いを
するんが建築屋の義務やし、
当たり前の事やと思う。

 

建てて終わりではないんよ!!
建てた後からの付き合いの方が
長いんやから!!

安心して暮らして頂くために
我々は存続し、そのために
頑張って行くことが使命なんよ上差し

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/    

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ    

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ