簡易的ではありますが・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月12日 №1892
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

先日、お客様から相談を受けた
「門扉が開く」
↓別現場の画像ですがこんな門扉↓

両側からアコーディオンのように
柵が伸縮してきて真ん中で止まる
みたいな門扉です。

ワイらはアコーディオン門扉なんて
普段は呼んでますけどね・・・

 

その門扉が風などの影響で
勝手に開いて道路側に
開いてしまうらしいんですあせる

正直ストッパーや留め金具を
しっかりしてても開くんであれば
商品的にはどうしようもない・・・

 

勝手に開いてご近所さんや
通行人に迷惑もかけたくないしね・・・

 

年配のおばあちゃんの一人暮らし・・・
あまり費用もかけたくないとの事・・・
そりゃそうやわな・・・チューリップ赤

 

柱からやり替えたら
けっこうな金額になる・・・

それでね・・・
いっその事門扉辞めて
ロープで柵をする事にした照れ

↓こんな感じね↓


門扉は外して処分します

金具、ビスなんかも
錆びないようにステンレスの
物を段取りしました晴れ

 

簡易的な柵になりますが
なんも無いよりマシです。

不審者が普通に入るんではなく
一作業せな入れない状況を作る。

いかに周囲に
見られる時間を作るか晴れ

 

あまりゴツイもんや
重たいモンはおばあちゃんも
扱うのに大変やしね・・・

 

門扉って訳ではないけど
こういう柵で対応する事も
一つの方法ですよーウインク

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
Hp: http://www.recours.co.jp/     

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ