9月30日 №1695
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は気持ちよい秋の夜風の中を
屋台蔵までちょっくら行ってきました。
近づいてくると
だんだん太鼓の音が
大きくなってくる・・・
乗子が祭に向けて
太鼓の練習をしてる
播州のこの時期は各地域の
あちこちで練習されてるから
太鼓の音はよく聞くんです
秋の播州の風物詩やね・・・
中では世話方の役員の方々が
準備作業を色々やられてたり・・・
青年会の若い子らが
一生懸命準備してたり・・・
みんな祭りに向けて
一生懸命準備してる
ワイみたいなただの祭りバカにも
皆さん、声かけてくれる
ホンマありがたいです
ヤッサを見ると
幕も高欄掛も伊達綱も装備してた
それだけでもうたまらんね~
まだ祭り当日までいろいろ
微調整はするけどね・・・
やっぱり亀山の新調ヤッサは
カッコえ~な~
こうやって準備されてる
役員の方々のためにも村の皆さんのためにも
祭りの日は思いっきりこのヤッサを上げる
ワイは亀山の皆さんと
一緒に良い練りがしたいねん
ほんで最後本宮の日に
蔵に屋台入れてみんなで
「えー祭りやったな~」
って言いたいねん
いよいよ明日から祭月に
入っていくな~
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。