8月2日 №1637
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
先日新築したお客様のトコへ
10年点検に行ってきました。
もう10年も経つんやねー
ってお客様と談笑したんやけどね・・・
外部の雨水マスのチェックも
してきましたよー
↓こんな奴ね↓
これは雨樋から流れてくる雨水を
側溝などに流して行く配管の
要所に施工されております。
開けたらこんな感じ↓
パイプが通ってるでしょ
水は溜まってますがこれで正常です。
このパイプより下にある水はOKです。
逆にパイプが浸かってたりしたらアカン
当然水は高いトコから低いトコへ
流れて行くので浸かってる場合は
このマスより低いトコで詰まってる
事になるんよね
汚水の場合も一緒ですよ。
水が溜まってる事は良くない。
これは自分達でも開けて確認
できるんで気になる方は
是非定期的に点検してみて下さい。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。