4月15日 №1528
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は耐震等級について
ブログを書きました。
この等級は設計された図面を
元に建物全体の強度を計算して
等級が判定されます。
ですから元から強度が取れない
設計、間取りでは等級も3を
クリアーできない事もあります。
ワイの経験上、よっぽどわがままな
設計をしない限りは等級3の確保は
可能と思うけど、その都度計算されます。
また計算方式も様々ありますので
何が正解でもありません。
要は等級3をクリアーしてるかが重要です。
ここまでは昨日お話した耐震等級に
ついての追加事項であり、
まぁハードな部分となります。
もう1つはソフト面でもある
材料もこだわったほしいと思います。
皆さん、魚を釣るためには
性能の良いロッド、リールが
欲しくなるでしょ・・・
美味しい焼肉が食べたかったら
神戸牛や松坂牛食べたいでしょ・・・
魚は安い竿でも釣れます。
でもより魚の当たりを感知したい。
魚を釣り上げたいと思うからです。
安い肉でもそこそこ美味しいでしょう。
でももっと美味い肉食べたいと思うからです。
家もそうですよ。
木の樹種もたくさんあります。
耐震等級3は取れます。
でもより強い樹種を使えば
同じ耐震等級3でもより強い家になります。
桧は一般的な材木と比べると
約1.5倍の強度があるとされてます。
また桧から出る香りはリラックス効果や
消臭効果もあり、人に優しい樹種です。
世界最古の木造建築である
法隆寺などは構造全てが桧で
建てられてます。
築1300年以上であり、桧の
強度は歴史が証明されてます
計算された耐震等級3のハード面も
歴史が証明する強度である桧の
ソフト面も兼ね揃えた桧の家で
ご家族が笑顔で暮らされる事が
我々の喜びであります
家の強度は材料から
しっかり選びましょうね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。