1月10日 №1433
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は事務所のある氏神の
生矢神社のとんどでした
一瞬でしたね・・・
火が燃え盛ってる時間でいえば
ほんま5分くらいかな・・・
ホンマ切ないくらいでした・・・
まぁでもこれも大事な年中行事
ワイは地元の人間でないけどね・・・
それでも祭り仲間など、年明けて初めて
会う方々とは「明けましておめでとう」
と挨拶を交わします
なんかその雰囲気がワイは好きでね
多分とんど無かったら年明けて
しばらく会えない
仮に2月に会ってもそこで「明けまして」
って挨拶するんはなんかちゃうやろ
そやからこのとんどって行事は
年始の挨拶も兼ねてワイは大事な
行事やと毎年思うんよね~
お役目終わったお守りなどを
奉納し、燃やすのも大事やけどね。
ワイは年始の挨拶をする
人としても大事な行事であると
思いますよー
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。