キッチンで最初に決める注意点・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

12月22日 №1414
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

昨日は料理男子のキッチンの

間取り空間をブログに書きましたニコ

↓キッチンの間取り空間のブログ↓

設計による間取りの話したけど
今日はキッチンの機能としての
作業スペースを考えてみる上差し

 

一般的に作業スペースは
ここやと思う↓

赤丸してある幅483の
シンクとコンロに挟まれた空間晴れ

ここが作業スペースやんね上差し

 

でもねこのキッチンはシンクと
逆側にも大きく空間を取ってる晴れ

約50㎝以上もスペースを

取ってるんやけど、これにも訳があるニコ

 

 

実はね・・・

 

 

食洗機
スペース
!!!!

このお客様は食洗機を
ビルトインではなく、卓上での
食洗機を希望された晴れ

 

ビルトインより卓上の方が
故障した時のメンテなども容易に
しやすいし、交換も楽である。

 

作業スペースを考える時は
食洗機の置き場も先に
考えようね上差し

 

キッチンも後からスペースを確保
する事は出来ません!!

 

設計段階で食洗機は無か、卓上か、
ビルトインか・・・
どれかに決めておきましょう上差し

 

卓上の時は分岐できる
水栓金具も注意しとこうね上差し

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/        

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ      

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ