10月23日 №1354
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
今日はタタミがフワフワする・・・
と相談で床下を確認しました![]()
タタミを上げて確認すると
床板の一部がベニヤでした![]()
そのベニヤがもうフワフワしてる![]()

決してワイが重いんちゃうよ・・・
重いかも知れんけどちゃんと丈夫な
ベニヤならここまでへこまない![]()
何層にも重ねたベヌヤの芯が
パンクしてバラバラになってる![]()
ちょうどタタミがフワフワしてる
下の部分だけがベニヤでした![]()
ベニヤの寿命が原因で
タタミがフワフワしてたんやろね・・・
この機会に床下をちゃんと
確認すると・・・
ありゃま
!!!!

ちょっと力が加わっただけで
折れた材木が出てきました![]()
よく見ると・・・
集成材
!!!!

折れた部分の画像と赤丸の部分が
材木がギザギザになってるの
わかりますか![]()
![]()
これはフィンガージョイント言うて
集成材特有の材木を継いでる加工です。
要は1本モノのザイモクでは無い![]()
正直ビックリです。
床下の力がかかる所に
こういう集成材は使用すべきじゃない![]()
継いでる箇所の接着が劣化すると
今回みたいに簡単に折れるからね・・・
タタミの下になるとは言え、
ちゃんと補強入れて丈夫にしましたよ![]()
見えないからって
何でも材料を使ってはアカン![]()
ちゃんと知識を持って
適材を使用せんとアカンね![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。


