雨樋もメンテしやすいのを選びましょう・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

9月18日 №1319
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

先日、「雨が雨樋から漏れる」
と問い合わせ頂いた晴れ

 

 

以前にも違う業者さんで直したのに
また漏れると言う事でした汗

 

とりあえず見ん事には

ワイも何も言えないんでね・・・
現状を確認してきましたニコ

 

現状を確認すると・・・

 

まぁコーキングで応急処置した感じかな・・・
樋自体もかなり老朽化してる・・・
新しく割れてる所もありましたガーン

 

昔の雨樋は樹脂だけで形成されてるんで
夏場の高温などでカタチが変形する場合もある。

 

そんなんを繰り返して行くとこういう割れや
つなぎ目などが外れたり、変形したまんまに
なる場合もあるんよね・・・あせる

 

最近は夏場の気温もハンパ無いからねえーん
雨樋自体の変形があってもおかしくない滝汗

 

ではどうすればえーんかなはてなマークはてなマーク

 

ワイはパナソニックの雨樋を
提案するようにしてるチョキ

 

パナソニックの商品は
中に鉄板が入って形成されてる上差し
そやから変形も少ないんよね晴れ

 

↓わかりますかはてなマーク薄ーく鉄板あるでしょウインク

 

正直ちょっと価格はUPしますが・・・
それでも長い目で見たら絶対こっちの
方をオススメ致します!!

 

高い所行ったら何度も
メンテできないからね上差し

 

今回のお客様もこれで
提案させて頂きました晴れ

 

新築でも樋の仕様まで細かく
仕様書に書いて無いかも知れませんが、
確認しといた方が良いですよ上差し

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/        

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ