5月21日 №1200
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
先日、ちょっと材木の加工へ・・・
ちょっと事務所で使う材料なんで
小さい材ばかりですが・・・
一応全部桧です
表面はこんな感じ・・・
汚れもあるし、まだまだ
それを希望よりちょっと大きめの
寸法で切断して行きます
プレーナーと言う機械を通して
表面をキレイに削って行きます。
出口はこんな感じ
ここでミリ単位で希望の寸法に
合わせて行きますなんでさっきは
ちょっと大きめで切断したんですよ
こんな小さい寸法でも
加工できるんですよ
でもね・・・
こういう小割材は注意が必要
小さく薄くするから節があると
そこで木が折れたりする可能性がある
そやから節の無い材料を吟味して
加工するんやけど節の無い材は
希少で金額も上がるんよ
材木屋の営業してる時は
工務店のカントクから平気で
節のある材で加工の依頼が来た・・・
節で折れたりする性質を説明しても
理解してくれない・・・
って言うか「なんとかしてほしい」と言われる
おそらく予算もある事やと思うよ。
でも木造建築やってるんやったら
木の性質もしっかり勉強せなアカン
なんでもできる訳やないんよ
安くするには安くできる理由がある
ワイは材木屋やってるから
そんな事もわかるし、自分で木を
見定めて加工もできる
昔に比べて木を加工する事も減ったけど
木造建築やってる建築会社のカントクなら
材料についてもある程度わからなアカン
材木屋任せの建築屋ではなく
材木にも建築にも詳しい
建築屋に今後もなりたいと思います
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。