3月19日 №1138
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今日はOB施主様の所で
ちょっと引き戸のメンテナンス
をしてきました
建具が3枚並ぶんやけど
真中の戸が他の戸に当たって
カチン、コチン言うてるし、
ちゃんと引く事が出来なくなってた
戸の上側にちゃんと調整が付いてる
右、左って書いてあるでしょ。
十ドライバーでその方向へ回せば
戸自体も動くんです
下の調整は右、左だけでなく
上下もある。コマがすり減って建具自体が
下がってきたらこれで調整します。
今回は無垢の戸やったけど、メーカー建材の
戸でも多少の反り、曲がりは出てくるんよ。
空気中の湿度や暖房などでの
乾燥で変化してまうんよね・・・
これは仕方ない事なんです。
ワイら建築業界で言うたら
「あるある」なんですよ~
そやからこうやってドライバー1つで
調整できるようになってる
表示もしてあるから
自分達でもできますよ
よっぽど古い戸は無いかも
知れませんが、多くの戸は
こういう調整がついてます。
引き戸でも開き戸でも調整は
あるんで、もし不具合あれば
一度自分達でも確認してね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。