洗濯水栓は確認してな・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

3月18日 №1137
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

最近は設備でも色んな商品が
出てきてますね・・・

 

細かい話にはなるんですが・・・

 

洗濯機用の水栓金具は
皆さん、どんな感じで選ばれてますかはてなマークはてなマーク

 

多くの人は住宅会社さんの
標準品をそのまま

使われてると思います。

 

ウチは普通と言えば普通かな。
壁から出てくる水栓です。

全自動なんかの洗濯機の金具が
ワンタッチで「カチっ」って
取付できるタイプですねチョキ

 

最近ではこんな埋込タイプもある晴れ

確かにスッキリしてて壁から
出てないから便利かも・・・

 

でもこないだ水道の職人さんと話してたら
壁の中に入ってるだけあって、不具合が
起こると直すのに苦労するらしい・・・

 

確かに・・・

 

もし水漏れが発生した時
壁中でジャジャ漏れなるんちゃうかな・・・

 

従来のは漏れても壁から出てるから
壁の外になる晴れ

 

やっぱりメンテの事も考えると
従来のような壁から出てるタイプの
方がオススメみたいです爆笑

 

それを聞いてワイは埋込タイプを
標準にするのは辞めました。

 

どっちが悪いとか良いとかでも無いと
思うんやけどね・・・
好みの問題もあるからね・・・

 

皆さんも洗濯機用水栓は
一度確認した方が良いですよ。

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ  

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ