1月8日 №1066
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は寒かったですね・・・
でも寒さのピークは今日らしい・・・
→寒気今日がピークの記事
昨日、初詣に出た時も少し雪舞ってた・・・
帰り際の車では外気温が-1度やった・・・
そりゃ寒いわな・・・
寒くなると多くなるのが
水道管の破裂による漏水です
寒さで凍った時に膨張して
管が割れるという奴です・・・
対策としては水をチョロチョロ
出しておく事くらいかな・・・
これは皆さん知ってますよね
それから外部に水道管が露出してある
ようなところがあれば要注意です
当然外気の影響をモロに受けるので
中の水が凍りやすくなります
けっこう昔の家なんかに多いですね・・・
昔は水道の蛇口も少なかったけど
時代も変わり、生活様式が変わり、
水道の蛇口が増えてくる・・・
そうなると現状の管から分岐して
必要な所へ伸ばして使用する・・・
今ある家の床下を這わせるのは
大変やから外回りを露出で
回してくる場合が多いんよね・・・
それはそれで仕方ないんで
保温材を捲くとか対策を
しといた方が良いですよ
また保温材も劣化するんでね・・・
定期的に確認しときましょう
寒い時期ですが心当たりある方は
確認しときましょーねー
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。