壁紙の選び方の注意点とは・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

12月12日 №1041
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

今日はリフォームのお客様と
打ち合わせをさせて頂きました晴れ

 

床の色や建具などのデザインも
確認してから壁紙の話になりました。

 

お客様も「壁紙ミスったら
全部アウトやね・・・」って言うてました。

 

確かに仕上げの表面になるんでね。
慎重に選んだ方が良いですよね上差し

 

そんな中でお客様も
「イメージで注意する事ってありますかはてなマークはてなマーク
と聞いてこられた。

 

もちろんあるんですよねニコ

 

 

ズバリ・・・

 

 

色の濃さ
!!!!

せっかくなんでちょっと派手と言うか
あっさりではない色の濃いクロスを
何か所か施工したいと考えてる晴れ

 

その時に注意して欲しい事は
色の濃さなんです!!

 

サンプル見て選ぶ時は
小さい見本を見て決める。

 

実際貼って大きな面で見ると
ちょっと色が薄く感じるんよ滝汗

 

これは今まで何度も経験がある・・・

 

お客様から電話がかかってきて
「今現場見たんやけど品番間違ってないはてなマーク
なんか色が薄い感じがするんやけど・・・」

 

実際現場に行って実物サンプルを
並べて確認すると同じ色なんよ晴れ

 

個人差はあるんやろけどおそらく
人間の色彩の感覚なんやろね上差し

 

小さいより広い面の方が
色を薄く識別してしまう晴れ

 

ちょっと濃すぎるかな・・・
って思ってたお客様は
「えー感じに落ち着いたね」と言うし・・・

 

さりげなく色を変えたお客様は
「なんか全然ボケてわからんなった」
と言う場合もある・・・

 

人それぞれの感覚的な物もあるから
一概には言えませんが、ちょっと
頭のスミに置いといてくださいね晴れ

 

「色は広い面では薄く感じる」

注意しときましょうね~ウインク

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/     

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ   

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ