タタミは緑って決めてませんか・・・?? | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

8月27日 №935
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

お客様と間取りの話となると
ほとんどのお客様が言いますわ・・・

 

 

とりあえず和室は欲しい

 

最近は純和風の和室は

なかなか減ってしまったけどね・・・

もう今の生活スタイルに
和室の必要性が無くなってきた・・・

昔は家で冠婚葬祭を行い、
人が多く集まって正座するから
障子外したら大広間になる和室があった。

 

今は冠婚葬祭も業者に依頼するし、
家にたくさんの人が集まる事が
少なくなったよね・・・ニコ

 

でもやっぱり日本人やから・・・
和室って言うよりは・・・

タタミが
欲しい
!!!!

みたいな感覚の方が強いよね上差し

 

ワイもどっちかと言うたら古いタイプの
人間やからタタミは好きである。

 

タタミが欲しいって言われる
お客様の気持ちもよくわかる晴れ

 

最近は猛暑やけど風の通る

和室のタタミの上で昼寝したら

気持ちえーんよねウインク

 

実家を思い出すわ~晴れ

 

最近はさっきも言うたように

和室って言う純和風な感覚は

もう今は少ない・・・

 

洋間感覚の床がタタミ!!
そういう洋風和室が多くなってるチョキ

 

上の画像も壁は洋風やし、
収納はクローゼットや晴れ
でも床はタタミである!!

 

こういう洋風和室の需要が
今はほとんどである爆笑

 

画像のように正方形のタタミを
並べて少しでもオシャレにする
場合が多いんやけどね・・・

 

このタタミの表面も
実は緑の井草ばかりでは無いんよ上差し

 


じゃじゃん
!!!!

 

 

ウチで施工したほんの一例やけどね
タタミも色を変えるとオシャレで
カッコエーでしょウインク

 

他にも色んな色はあるよ。

この画像以外にも
色はあるんですよ照れ

 

タタミは井草の緑色しかない晴れ
そんな決めつけはしてませんかはてなマークはてなマーク

 

純和風でビシっと決めるのも
良いとワイは思います!!

 

洋風和室でもタタミ自体を
オシャレにこだわって
自分流の和室に仕上げましょうラブ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ