8月13日 №921
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
昨日は窓からの採光での
明るい家のブログでした![]()
↓昨日の窓採光のブログ↓
今日は明るさをもう少し
違う工夫で考えたいと思います。
窓から太陽の光が入ってくるのは
誰でもわかる周知のことです。
だからって大きな窓ばっかりも・・・
色んな弊害が出てくるんよね![]()
まずは昨日も言うた省エネの件
どうしても窓から室温は逃げるんよ・・・
そしてやっぱり目に見えて
わかると言えばプライバシーやね![]()
大きな窓で光は多く入っても
その分外からの人の視線も
気になるんはしょーがない![]()
敷地の塀やフェンスで工夫するのも
手段やけどやりすぎると
孤立した要塞みたいになってまう![]()
では窓を小さくして
部屋を明るくする方法は・・・
それはね・・・
まぁ言うてみたら
ホワイト調やね![]()
壁や天井のクロスも白調を
選んで、床も色の薄い物、
無垢なら白木を選ぶ![]()

そしたら自然と部屋全体が
明るいイメージになる![]()
光を取り込めないなら
内装で工夫しましょう![]()
そこで大きなポイントが
やっぱり床板になってくる![]()
色んなクロスはあるけど
多くの方は白系を選ばれる![]()
自然と白調になりやすいんよ![]()
そこで床板です![]()
視界的にも床は大きいからね。
やっぱりイメージに大きく影響する![]()
これはこれで暗くてアカン訳やない・・・
シックモダンで大人な雰囲気やね![]()
今回の光、明るい家に特化して
考えるとシックモダンはイメージから
離れてしまう![]()
明るくするなら視界に入る
ドアなんかも白調、白木に
すればさらに明るくなります![]()

採光とは違うかも知れんけど
白調で家を明るくするんも
1つの方法ですよー![]()
逆にシックモダンな雰囲気が
好みの方は逆をすれば良いね![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。


