7月10日 №887
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今日の播州姫路は朝から
やっぱり雨模様です・・・
昨日投稿した現場作業も
ホンマは今日の予定でした・・・
そやけど予報見て昨日の方が
まだ天候マシやったんで急遽
現場での作業をやってきました。
大雨災害もあったし、
まだまだ余裕はかまされへんね
コロナもあるし、大変や・・・
今雨が落ち着いてる地域も
この先わからんから
厳重注意が必要やね
→災害に警戒の記事
ワイもこの時期は現場の事もあるし、
自分の予定もあるんで予報は
その都度気になったらチェックしてる
家づくりもその都度
チェックする大事なモンがある
大事なモンでしょ
皆さん、最初に資金計画で
総予算はしっかり頭に入ってる
つもりなんです
でもね・・・
家づくりを進めて行くと
やっぱり追加費用が出てくる
それはしゃーない事やし、
ある程度追加の分も見越して
総予算は組んでる・・・
そう思ってもやっぱり
オーバーしてないか
不安になりますよね・・・
そやから要所で必ず
チェック・確認をする事
ワイは入金時に必ず書面で
確認するようにしている
大体入金は4回くらいに分かれる。
契約時・着工時・中間時・最終
契約時は最初なんで追加金額も
そんなに発生はしてない・・・
やっぱり着工時からはしっかり
文面で提示、確認してもらってるよ
契約額→追加費用→合計金額
今までの入金額の総額
合計金額から入金総額を引いた残額
こうすれば経緯もわかるし、
総額もわかる。今後の支払い金額
も一目瞭然やから安心なんよ
もちろん総額だけの案内でも
建物金額はわかるけどね・・・
入金の経緯と入金額を
示す事で電卓叩いてやらんでも
お客様もわかりやすいよね
もちろん入金時だけの
チェックじゃなくて良いよ
自分達が不安に思った時に
「知りたい」と思った時に
建築屋さんに聞いたらえーよ
できたら上記のように
①建物総額(金額の経緯)
②入金総額(支払の経緯)
③支払残高
この3点は一面でわかりやすく
確認できる書面にして欲しいね
建物金額はコマメにチェック
そこんトコは気をつけましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。