コロナで娘の本棚を可動棚で作りました・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

5月29日 №844
おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

もうすぐ5月も終わりですね・・・
子供達もぼちぼち学校再開で
忙しくなってきました・・・汗

 

高2の息子も中1の娘も
新しい教科書や課題の
準備などでバタバタしてますあせる

 

 

 

それで初めて気付いた・・・

 

 


娘の新しい
教科書の
置くトコない!!

そんな訳で急遽
本棚を作りました!!

 

これもある意味
コロナのおかげです・・・滝汗

 

ウチには売るほど材木が

あるんやけど、当然なんでも
使いまくれる訳ではなく・・・

余った端材を一生懸命探して
なんとか材料を段取りしました滝汗

 

そっから寸法に合わせて
切って行きますチョキ

もちろん娘にも
手伝わせてやりました!!

 

 

 



 

 

完成です!!

ちゃんと置きたいところに寸法通りの

本棚が完成しました。ちゃんと背板も

木目のベニヤ貼りました晴れ

 

最初は教科書に合わせて
棚を決めて固定してまうかはてなマーク
娘とも相談したんですが・・・

 

やっぱりココは
コレでしょう上差し

 

 

 

可動棚
!!!!

横のレールがある所やったら
棚を好きなトコに移動できる晴れ

 

今回は教科書の置き場として
本棚を作ったけど、教科書が
終わったら・・・

 

棚を決めていたら
将来的に無駄の多い
本棚になってしまう・・・あせる

 

教科書は3年で終わりや・・・
高校行ったら教科書のサイズも
変わるかも知れん・・・

 

高校も卒業したらマンガに
変わるかも・・・ガーン

 

まぁとにかく将来どないでも
できるように可動棚にしましたドキドキ

 

先日子供部屋の間仕切り壁を
施工したお客様からも可動棚の
追加の依頼を頂きました晴れ

↓子供部屋間仕切り壁のブログ↓

こーやって棚を後から

追加できるのも可動棚の魅力ですチョキ

 

棚に合わせた収納ではなく
物に合わせた収納ができるんよ上差し

 

皆さん、収納に悩まれたら
可動棚を活用してくださいね晴れ

 

便利で収納力も上がるし
将来的にも融通利きますよ~ラブ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/   

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ