5月24日 №839
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今まで平面の図面でしか
わからなかった事を実際に
現場でその場で確認するんです
今日は電気のスイッチ、コンセントの
位置や高さなどを確認しました。
それから収納内部の棚の高さや
対面キッチンのカウンターの高さなど
実際にその場で確認しました
やっぱり実際に確認すると
高い、低いとわかりやすいし、
家具の配置もイメージしやすい
ワイは上棟したらすぐに
いつもこーやって現場で
打ち合わせをするようにしてるんよ
図面を何回も見るより
現場でその場で確認した方が
絶対わかりやすい
職人さんのジャマになったら
アカンからあまり現場には
お邪魔しないようにしてる・・・
たまにお施主様から
こんな言葉を聞く事があるけど
そんなん気にせんでえーんよ
自分の家なんやからね
しかもやり直しできへんよ
ジャンジャン現場で
イメージしてこーよ
職人さんかってお施主様の事
迷惑なんて思う訳ないんよ
後からやり直す事思ったら
早めにイメージして決めた方が
職人さんも喜ぶと思うよ
それを現場で確認した方が
より現実に近いやんね
現場があるなら絶対
現場で打ち合わせした方が
良いとワイは思う
むしろそうした方が
絶対良いと思ってる
今日のお客様も自分達が
持ってる家具の大きさを
改めて寸法キッチリ測ると
今日は言うてました
それも現場を見て
確認したからなんよね
後日確認した寸法を
教えてもらう約束もしました
完成して後から家具を運んで
「確認しとけば良かった・・・」
ってな事には絶対ならんよ
現場があるなら打ち合わせは
できるだけ現場でやりましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。