5月15日 №830
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今日は朝イチから
構造材の入荷がありました
土台、柱、胴梁、小屋桁などの
材料が入荷しました
人間で言えば体の
基本となる骨ですね
ウチの建物はその骨と言える
構造全てにひのきを使用します
↑これは柱のラベルですね↑
ちゃんとJAS認定で強度試験もパスした
ひのきの柱ですよー
正直言いますがひのきを使用
しなくても耐震等級3はクリアーできます。
でもね・・・
それは数字上の事です。
見た目の筋肉なんかはほぼ同じ
素晴らしい筋肉で体も美しく
男性のたくましいキレイな筋肉美
やけど1人はカルシウム足りてない
スカスカの骨・・・
もう1人は骨も丈夫でその上に
筋肉をまとってる
見た目は同じでも人間として
どちらが強いのか・・・
やっぱり骨も強くなくちゃね
本当の意味で強い骨を
選びましょうね
今のご時世、丸太を使う
ハウスメーカー、建築屋さんは
ほぼいないと思います・・・
それはなんでか・・・
面倒だから
です!!
丸太は角ではなく丸いから
加工費も割高になる・・・
丸太自体も角の梁より
割高になるんよね・・・
でもね、昔の家は必ずと言っていいほど
丸太梁が何本か入っていたんよ
原木本来の姿やからね
ムクってる分強いしね。
なによりカッコも良い
そして丸い部分を手加工するので
伝統的な大工さんの技術も必要です。
そんな日本の伝統建築を
残したいという想いもあって
ウチは丸太梁を入れてます
ひのきや丸太の材料にも
こだわるひのきの家なんです
来週は棟上げです。
楽しみですね~
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。