4月27日 №813
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
昨日は想いっちゅーか、桧笑家の
由来みたいなブログを書きました。
↓昨日の桧笑家想いブログ↓
ひのきにこだわった想いや理由なんかも
書いたんやけどね・・・
もう1つ私には想いがあるんです![]()
今日はその想いを書きたいと思います![]()
ちょっと今日は長文になります![]()
私はこの姫路の地で祭りに
出会いました![]()
他の市から仕事で来てる私は
地域に馴染むように、少しでも
地域から注文もらえるように・・・
そんな少しやらしい狙いもあって
知人に連絡して亀山という地域の
祭りに参加させて頂きました![]()
元々体力には自信あったけど、
ちょっと祭りをなめてましたね・・・![]()
本気でやらんとケガするし大変や![]()
でも根が元気な性格やし、
祭りの魅力に一気に引き込まれ
祭りにどっぷりはまってしまった![]()
亀山の祭りは村の青年会を
卒業する最後の29歳(数えで30)の
男性が頭(かしら)として取り仕切る![]()
もちろん、祭りの2日間だけではない。
祭りに向けて何年も準備していく。
毎年祭りの本宮が終わる時、
屋台を蔵にしまう前に頭が挨拶をする。
30前のえー歳した男が涙流して
みんなに感謝の気持ちを伝える![]()
毎年頭の子は輝いて見える![]()
それを見て40中盤のオッサンの私も
感動で涙が込み上げてくるんよ![]()
そんな事って大人んなってあるか![]()
![]()
人前でカッコ気にせず涙を流すほど
感謝したり、感動するんやで![]()
村の一大行事である祭りを
任されるんやから頭は重圧と
責任も半端ないと思う。
だからやり切った時に
涙が出るほどの事をやるし、
輝いてカッコえーんやと思う![]()
そんな若い子らを男にしたると思い
私ら練子も気合入れて屋台を上げる![]()
また一生懸命やってる若い子らを
しっかり大人がフォローする。
男の祭りを女性も休憩時の
食事など陰でしっかり応援
してくれる![]()
子供達はそんな輝いてる青年を
見てあこがれる。「いつかはオレも・・・」
という想いで屋台の後ろを声だして
ついてくる。
ちゃんと後世に祭りを文化を
引き継いでるんよ![]()
祭りに参加させてもらうようになって
色々私も経験させてもらった。
飯の場に入ったら若い子が「どうぞ」
言うて座布団持ってきてくれる。
「えーよ、えーよ」と言うと
周りの人らが「気持ちに応えてあげて」
と言うて座るように言うてくれる。
この若い子と私は面識はそんなに
ないのにしっかり「年上の方を敬う」
という行動が実行されてる。
人が落としたタバコの吸い殻を
下むきながら拾い集める
青年もいてる。
公民館でビールのんだら
「僕らが片付けるんで、飲んだら
置いといてください」と言うてくる。
これらは年上のオッサンが
ガミガミ言うてる訳やないんよ・・・
青年会のみんなが言い合って
実践してる事なんよ・・・
若い子が考えて行動して
学校でも教えてくれない事を
ちゃんと学んで成長してるんよね![]()
今の若い子らが大人になって
今度はその時の頭たちを
しっかりフォローしてあげる。
老若男女みんなで良い祭りを
するために助け合ってるし、
みんなで盛り上げてるんがわかる。
って言うかそういうシステムが
出来上がってるんよね![]()
亀山って村は人と人との
距離がすごく近いんよ![]()
人、家族、地域が
元気なのがわかるんよ![]()
よそもんやから余計にわかるんよね![]()
そんな亀山の祭り、人、地域が
私は大好きやねん![]()
そして私は確信しました![]()
祭りは人、
家族、地域を
元気にする
!!!!
亀山の祭りは若い子を育て、
人、家族、地域を
元気にする祭りや![]()
そんな祭り文化を後世に
引き継ぐ事で地域は元気になる![]()
「亀山みたいな元気な
地域がたくさんあったら
もっとみんなが元気になる」
若い子が育つ祭りのように
ひのきの家で子供の成長を
笑顔で育んで欲しい![]()
ひのきの家で人、家族を守り
健康に笑顔で暮らして欲しい![]()
そして後世に祭り文化を継承し、
地域を元気にする事が
私の使命であります![]()
ひのきは屋台の本棒や脇棒など
多くの部位に使用されてる木やしね。
屋台と同じ木で家を建ててます![]()
今では私も周りの方から変態と
言われるほど祭りバカになりました。
そして、最初のやらしい気持ちなんて
今はこれっぽっちもありません![]()
今は祭りや他の村行事でも
参加して亀山の元気のプラスに
なれたらと本気で想っております![]()

最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。


