3月28日 №783
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
午前中はなんとか曇りやったんやけど
午後から降ってきましたね・・・
雨の日にまた思い出す事が
あるんやけどね・・・
家を建ててると当然雨漏りせんように
屋根材が家を守ってくれる
以前のブログで陶器瓦の
メンテナンスの話もしましたね
↓以前の陶器瓦のブログ↓
雨風をしのぐ屋根材は当然
陶器瓦だけじゃないんよ
今日、紹介するんはこれね
ワイらは鉄板屋根とか
金属屋根と言うてる。
簡単に言うたら材料は鉄板なんよ
メリットはデザイン的にも
シャープでスッキリしてるんで
モダンな外観の家には合うんよね
横のつなぎ目もないし表面も
水が流れ易い素材のため、
瓦よりも勾配を緩くできる
法的に高さが厳しい地域や、
外観デザイン的に角度を
抑えたい時は大活躍です
しかしデメリットも・・・
厚みが無いし鉄は温度を
通しやすい素材です。
そやから屋根裏がモロに
暑くなってしまうんよね
それから今日みたいな雨の日は
パンパン雨音がよく響いてしまう
素材的に仕方ない事なんやけどね
そやからワイは鉄板屋根の時は
小屋裏の断熱材を2重にする事を
オススメしている
グラスウール、ロックウール系の
断熱材は音を吸収する効果もある。
2重にする事で温度の面でも
多少は和らぐしね
鉄板屋根の時は
屋根、小屋裏の断熱材を
工夫する事をオススメします
最後まで読んで頂き
ありがとうございます
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。