3月12日 №767
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
先日は雨でしたね・・・
ワイも大阪へ研修で行ってた時に
雨やったんでなんか疲れましたわ
雨の日はやっぱり憂鬱ですよね・・・
雨も降らんとアカンねんけどね・・・
なんか気持ちが乗らへんのよ・・・
奥様も雨の日は大変ですよね・・・
何が大変かって・・・
雨が2、3日続くもんなら
乾かなくて大変ですわ
とは言うても洗濯は嫁さんが
いつもやってるんでわかった
ようなの事言われへんけどね
そんな雨続きで洗濯物を外で
干せない時は部屋干しですね・・・
最近は共働きや花粉症もあるので
天気関係なく部屋干しもされる
ご家庭も増えてきたように思う
新築の打ち合わせでも部屋干しの
相談を頂く事がけっこうあるんよ
部屋に洗濯物を
干せるようにしたいんやけど
なんか良い物ありますか
みたいな感じで相談を頂く。
ワイがいつも
オススメしてるんは
コレですわ
あ、横に渡す竿は各自で
準備してくださいね。
このご家族はベランダのある部屋に
急な雨が降ってもすぐ取り込めるように
ホスクリーンを2セット施工された。
このホスクリーンは長さも
色々あるんよ。しかも本体自体も
簡単に3段階の長さ調整ができる
価格もリーズナブルなんで
紹介したお客様のほとんどは
ホスクリーンに決めてくれる
ちょっと気をつけなアカン事が
2点あるんで気をつけてな
1つは下地がないと施工できないんよ。
そやから工事の早めの段階で
建築屋さんと位置を決めましょうね
そしてもう1つは最低壁から
30㎝空けて施工しましょう
ハンガーの真ん中から端まで
約20㎝あるんでね。余裕見て
30㎝は空けた方が良いと思いますよ
洗濯は家事の中でも天気にも
左右されるし、力も使うし大変です
少しでも便利なアイテムで工夫しましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。