2月29日 №755
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
皆さん、やってますか
さすがのワイもやってますよ
コロナウイルス対策やからね
現場から帰ってきて事務所で・・・
仕事終わって家帰ってきて・・・
やっぱり外出の後は気をつけてる
政府にクソカス文句言う前に
自分達でできる事はやらんとね
と言う訳で最近はワイも
洗面所に行く度合いが増えたね
そんな感じで今日は洗面台の
アレンジの話をしたいと思います
以前のお客様でこだわりのある
奥様と家づくりをさせて頂きました。
奥様は「かわいい」雰囲気が大好き
どうも通常の無機質な洗面台が
好みじゃなかったみたい・・・
画像は1面鏡やけど3面鏡もある。
扉も引出に変更できたりするが
雰囲気はおせじにも「かわいい」ではない
まぁ、メーカーさんの既製品やからね。
一部の好みより多くの人が好むタイプを
追求してくとこうなるんやろね・・・
しかし奥様と色々話して
なんとかかわいくできないか
予算は抑えるとして・・・
そんな感じで作ったのが
この洗面台
じゃじゃん!!
やっぱり実際使う水回りの
キャビネットは既製品を
使用することにした。
後々のメンテもあるしね
でもミラーはちょっとかわいくね。
木を全面にだしてかわいく作ったんよ
実質の材料代は鏡と照明くらい・・・
後は現場で余った材料使いました。
大工さんの手間は少しかかりましたが・・・
それでも既製品でもミラーの部分は
費用が必要やもんね・・・
既製品のミラーとの差し引きで
少し追加にはなりましたが
金額を抑えて作る事ができました
下のキャビネットは既製品にしたと
言いましたが実はそれにはちょっとした
訳があるんよ・・・
過去の現場でお客様から
指示された輸入もんのシンクを
使ってほんまに手作りで作ったんよ
*画像はイメージです。ネットからお借りしました。
画像のような感じで確かにオシャレな
手作り感で雰囲気が出てよかったんよ
でもね、後からお客様から連絡があり、
排水口の辺りで必ず水がたまり、
完全に水が抜けない・・・
ちゃんと施工も間違いないのに・・・
色々調べた結果、排水口周りの
勾配が取れてない・・・
水は高い所から低い所へ行くんで
勾配(ナナメの角度)がないと
たまってしまうんよ・・・
やっぱり輸入モンのあちゃらの商品は
けっこうこういう事があるんですわ・・・
そんな経験もあってキャビネットは
日本製の既製品で行かせて頂きました
輸入品の奴はかわいい奴とか
デザインも良い奴が確かに多いんよ。
だから店舗とか生活感出さないトコは
雰囲気、見た目重視でえーと思う。
でも家で生活するにはしっかり
機能を果たしてくれる商品が
良いよね~
ミラーを少し造作するだけで
洗面台もかわいくできるよ
ぜひ参考にしてくださいね。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。