2月19日 №745
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
ちょっと前からよくある
問い合わせなんですが・・・
お客様からこんな質問
を頂きます・・・
壁掛けTV
って難しい
ですか??
昔のブラウン管のテレビは
壁掛け無理やもんね・・・
厚みが分厚くて壁から出ると
そりゃ邪魔でしゃーないわな・・・![]()
デジタル化でテレビも薄くなった
事で壁掛けもできるように
なってきたもんねー![]()
テレビボードのような大きな
家具もいらんようになるしね。
まぁでもデッキなどを置く棚は
多少必要やね![]()
以前施工した現場ではデッキを置く棚を
動くように可動レールにした。
それでも壁掛けテレビは
スッキリするし、デザイン性も
高くなってカッコえーよね~![]()
でもこの壁掛けテレビなんやけど
どこでも壁につけれるモンではない
テレビの各メーカーなどで
金具も様々です。
もちろん、ワイらでも施工できるけど
ほとんどのお客様はテレビを購入した
電化店に施工をお願いしてます。
まれに自分で施工される
お客様もいてますけどね・・・![]()
でも誰が施工するにしても
壁をしっかり選んでせなアカン![]()
当然下地が入ってないと
金具の施工が無理なんよ![]()
場所がわかれば工事中に
下地を入れるようにするんでね![]()
しかもこの壁掛けテレビは
けっこうな重量なんよね・・・![]()
簡単な下地ではもたへんのよ![]()
ウチでは分厚いベニヤ板を
壁全面に埋め込むように
貼るようにしてます![]()

通常は12ミリ程度の厚みやから
倍の厚みを貼っております![]()
この下地がないと壁掛けテレビを
あきらめてもらうか、また壁壊して
下地からやり直しになってしまうんよ![]()
そやから壁掛けテレビの場合は
事前に話しときましょうね![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。





