坂道やスロープが必ずしも安全ではないんよ・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

11月2日 №636
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

昨日、お風呂のリフォームが
終了しました!!

以前にも紹介したブログの現場です。

↓以前のお風呂リフォームのブログ↓


お風呂からの脱衣場も完了です!!

 

脱衣場へ続く廊下も
桧リフォームです!!
無垢の桧を貼りました晴れ

 

上のリブログしたブログでは
手摺のご紹介をしましたが・・・

 

今回は段差の紹介上差し

 

お風呂の入口も以前は
段差があったのが・・・

 

段差無

 

脱衣場へ行く時も
約20センチの段差を
一段上がってました・・・あせる

 

できるだけお風呂の高さを下げて
段差を低くしたんですが・・・
これで限界・・・あせる

それでも高さは約9センチに!!

 

入口も少し斜めにして脚を上げずに
摺り足でも行けるようにしました!!

 

年齢を重ねてくると
足腰の自由が難しくなる汗

 

特に脚が上がらんように
なってくるみたいやね・・・あせる

 

最初はスロープにして
坂の廊下も考えたんやけど
廊下の距離が短くてきつくなる滝汗

 

スロープは段差が高ければ
高いほど距離が必要になる上差し

 

そうなると後ろに引っ張られる感じで
歩くので、下手したら後ろに点灯する
可能性が出てくる・・・笑い泣き

 

そりゃ余計に危険やないか・・・汗

 

と言う訳で摺り足でも行ける
ナナメの入口になりましたチョキ

 

これもちょっとしたアイデアやねウインク

 

是非参考にしてみて下さい晴れ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/    

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ