地域を元気にするんは祭りも家づくりも同じ・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

9月22日 №595

こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

今日は朝から紙出作りに
参加してきました晴れ

 

 

紙出言うのは祭りの時に
屋台の廻りを囲む杖のような物

 

これがたくさんあると
祭りが華やかになるし、
屋台練りにも気合が入ります!!

 

これも自分達で作るんですよチョキ

 

持ち手の竹も自分達で洗います

 

 

 

ボンボリの紙も自分達で
カタチにしていきます。

 

 

 

 

約1年ぶりの我が亀山屋台

伊達綱などの装飾品は
外してあるけど、それでもカッコエーラブ
もうワクワクするわ・・・晴れ

 

ホンマは今日屋台に太鼓も
入れて準備するんやけどね

雨のためおあずけですニコ

 

こーやって祭りの準備を
子供も若い子も大人も
男と女もみんなでやっていく!!

 

そーやって地域の人と人が
仲良くなって祭りも盛り上がり、
地域が活性化して行くんや上差し

 

ワイは人が、家族が笑顔で
暮らす事をお手伝いしてる。

 

そんな笑顔の家族をいっぱい
作って地域が元気になる事も
ワイの想いでもある!!

 

その地域が元気になるのに
祭りは必要不可欠やねん上差し

 

ワイが祭りバカって事も
あるけど、この播州の祭り文化を
絶やさず、後世に継承していく事が
人を家族を地域を元気にするねん!!

 

祭りや言うてバカ騒ぎするだけじゃない
えー祭りして地域の絆を深めて
地域を元気にして行くんや!!

 

ワイのやってる家づくりの想いと
と祭りの想いは同じなんよね~ニコニコ

 

今年も怪我の無いえー祭りで
地域を元気にしたいと思います!!

 

最後に今しか見れないベストショット
「紙出に囲まれ、出番を待つ屋台」

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ