家づくりは丁寧に時間かけてね・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月28日 №448
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

今日は平成最後の日曜日ですね晴れ

とは言うても浮かれポンチではおられん汗

やらなアカン事はやらなアカン!!

 

という訳で今日は朝から
村の溝掃除でした照れ

 

じょうれんやスコップで家の前の
溝を掃除してそこの担当場所の
溝を隣保のみんなで掃除する晴れ

 

今から田んぼに水が入る時期やからね。
その時にちゃんと水が各田んぼへ入る
ように掃除するんよね上差し

 

そやから毎年この時期にやる!!

 

子供の時はこの溝掃除がワクワクやった。
オトンについて近所の川を掃除しに
行ったら大きいナマズや鯉が出てきて
すごかった爆笑

 

それを見にオトンや村のおっちゃんの
後をついていってたな~ウインク

 

昔はそんな魚がおったみたいに
川の端も土で木が植わってたりして
魚の棲家にもなってた。

今の川はコンクリで整備されて
キレイになり、上流からの水の量も
調整されてる晴れ

 

まぁ便利にはなったんやろね。
魚はいなくなったが、溝掃除も
全然楽になったもんねニヤニヤ

 

網もってビーチサンダルで

川の中入って魚やザリガニ

捕ってる子供見た事ないもんな~汗

 

ワイなんか昔泳いどったけどね滝汗

 

魚がおらん川もそれはそれで
なんか寂しい感じもするやんね・・・あせる

 

建築業界も昔と違って色々

変わって来てるニコ

 

昔は村に大工の棟梁がおって

「あの棟梁に任せたらえー家できる」
言うて家が建っていた晴れ

棟梁は「任せんかい」みたいな感じで

自分の持ってる材料使って建ててた。

 

そやから床の色なんか選ばれへん。

昔は棟梁や工務店が業者なみに
在庫を抱えてたもんね・・・

 

そして棟梁は遊んでる訳じゃなく
時間をかけてやっぱりえー家が
出来上がるんよニコニコ

 

丁寧に「これでえーか」ではなくて
「ここまでやる」みたいに手間ヒマかけて
仕事するから時間もかかる。

 

やっぱり金額も今より

良かったと思うけどね照れ

 

休憩時間にはそのご家族と談笑
しながら打ち合わせもして
家づくりを楽しむ・・・

 

まぁ当然打ち合わせもしながら
やったら時間もかかるわな・・・

 

ワイが子供ン頃はそんな感じやったウインク

 

今はどうやろ!?

工期に追われ、棟梁も日当にするんに
必死で頑張る。当然もらえる金額は
増えへんから日数を縮めな日当にならん。

 

油断してたら後から業者も
入ってくるから急いで仕事する汗

 

ワイは思うねん・・・ニコ

 

別にゆっくり工期だけ使って
金額もお客様からもらったらえーって
訳ではないんよ晴れ

 

でもね、普通に建築でかかる日数で
工期を組んで、それに見合う金額で
お客様と契約する。

 

棟梁も日当になるように
現場で頑張ってくれたらえーと思うチョキ

 

その分ワイがお客様としっかり
時間取って話してそれを棟梁に
仕事してもらったらえーねん上差し

 

あなたは打ち合わせでもなんでも
ちゃんと納得してますかはてなマークはてなマーク

担当者が職人の代わりにちゃんと
説明もして時間取ってますかはてなマークはてなマーク

 

あなたの家ですよ!!
あなたは知る権利があるんですよ!!

 

納得しながら早く進む分には
かまいませんが、会社都合で
早く答えを迫られてませんかはてなマークはてなマーク

 

会社も現場も丁寧にする所を
選びましょうねグラサン

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ