建坪増大で悩んでる方へ・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月17日 №437
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

昨日は大阪から佐藤先生が
播州に来られましたニコニコ

 

色々お世話になってる先生です。

 

せっかくなんで仲間も誘って
食事をしようって事になりました!!


↑手前左が佐藤先生です。

 

↓佐藤先生の会社NNA㈱はこちら↓
1位づくりコンサルティング・研修会社 NNA㈱

 

やっぱり「姫路ならでは」みたいなもんを
食べてほしくて「姫路おでん」のお店に
行ってきました割り箸

 

先生と仲間との話が盛り上がって
写真撮るんを忘れてた・・・あせる

 

この写真も先生のFbから拝借しました滝汗

 

大きな所帯で仕事してへんからね。
こーやって他の業種、会社の経営者さんと
話するんは勉強になるし、改めて考えるね晴れ

 

本当にありがとうございました生ビール

 

さてその佐藤先生が姫路に
降り立った時の感想をFbに
投稿してはったニコ

 

いやー、ほんまに美しいね。

駅からド真っ直ぐのメイン道路の先に
播州が誇る世界遺産の姫路城!!

 

なんかこの画像見るだけで
ワクワクすると言うか、自分達の
地域を誇れると言うか、嬉しくなるね。

 

そして他府県から来られた方に
ここまで褒めて頂いたらなおさらやねグラサン

 

自分達の地域が認められ、
感動してもらい、褒めてもらえたら
こんなに誇らしい事はないね!!

 

先生の投稿見ながら
そんな風に嬉しくなりましたウインク

 

この美しい写真のように
メインの道路がズドンと通るみたいに

家でも廊下をズドンと通す時がある晴れ


別に廊下を通す事が
悪い事やないんよ晴れ

 

もし、建坪が大きくなり過ぎて
悩んでるんやったら廊下を工夫しましょうニコ

 

この図面みたいに階段上がってきて
廊下で各部屋に行くのも良いんですよ。

 

でもね階段上がってきたトコに少しの
ホールを作りそこから各部屋へ行くように
したら廊下の分は減りますよね上差し

 

もちろん、建物のカタチが変わるので
ちゃんと収まるかどうかはわかりません。

 

その土地の立地によっても
変わると思いますニコニコ

 

一概に「廊下を無くせ」と
言ってるんやないよ。
「そういう方法もあるよ」って事上差し

 

建坪で悩んでる方へ少しでも
参考になれば嬉しいです爆笑

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ