2月10日 №371
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
地元播州の記事を見つけた
世界遺産の姫路城の敷地内の
立地のため、設備をリニューアル
するのも制限があるらしい・・・
かと言って移転するにも色々あって
なかなか話が進まないのが
現状みたいやね
ワイら播州人はホンマ馴染の
動物園やねん
保育園、幼稚園の遠足でも
何回か行ったんちゃうかな・・・
ワイは子供産まれてからも
何回か行ったと思う
だってね・・・
入園料がスゴイねん
大人200円
子供30円
!!!!
コスパハンパねー!!
しかも団体ならこっから値引き
してくれるんやから、たまらんでしょ
もう弁当なんて持って行ったら
銭使わんでも遊べるんやから
子供連れて気軽に遊びに
行けるホンマえー所やねん
姫路城も世界遺産やしね・・・
色々制限が出るんもしゃーないわな
全国にこんな城の敷地内にある動物園は
みんな悩んでるみたいやね・・・
姫路に限らず、他の動物園もみんなから
愛されてると思うんでね
今後、えー方向に向かって欲しいですね
立地で悩むと言えばあなたが
住んでる家も立地の条件がある・・・
特に建替えを検討されてる人には
要チェックの話やねん
建替えとなれば当然、
「今ある家を解体、撤去」
「そこに新築を建てる」
そんな流れになるんは当たり前よね
そこで注意して欲しい事は・・・
建替えたら古い家より
新しい家が小さくなる事
がありますねん!!
どう言う事って思いますよね
例えばこんな家が今ある
まぁ今回40坪の建物は平屋とします。
その平屋が建ってる敷地が
幅1.8Mの道路に接してます。
まぁ、よくある感じやと思うんですが、
この平屋を解体して同じ大きさの
平屋を建てると計画します
その時に注意するんが建築基準法の
「接道義務」なんです
その接道義務には
「建築物の敷地は幅員4M以上の道路に
2M以上接しなければならない」とあります。
今回の敷地は1.8Mの道路で
4Mを満たしてない・・・
そこで適用されるのが
セットバックです。
結果、こーなります。
*向かいの家もセットバックしたら4M確保できるね
そうなると以前より建物が小さくなりますね。
でもこーしないと建築基準法に違反する事に
なり、建てる事ができなくなります。
今まで問題なかったのに
なんでやねん!!
と怒る方もたまにいらっしゃいます
お気持ちはわかるんやけどね・・・
でも道路幅を確保せんと消防車や
救急車も入られへん・・・
それで人の命が危険にさらされる
住みよいまちづくりには大事な事なんです
そやからといって町のそんな家を
全部やり直してセットバックして
建替えろって国も言えません
ほな解体してそんな規制のないトコに
土地買って家建てろって言うても
誰が費用出すねんってコトになる・・・
そやから普段は何も言わんのやけど
こーいった案件の時に国から
指示されるねん
もちろん建替えやなくて
新築でもセットバックは適用されますよ。
そやから全面道路はしっかり確認しようね
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。