2月2日 №363
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
いやー
残念!!
アジアカップ決勝、カタール相手に
3-1で負けちゃいました・・・
→日本代表サッカー、V逃すの記事
頑張って寝ずに応援したんやけどね・・・
まぁ、しゃーないわな・・・
実際サッカー知らんワイが見てても
カタールは強かったんちゃうかな
よくわからんからイメージやけど
なんか日本がとまどってる間に
点とったって感じやったね・・・
結局やっぱり勝った方が
強いって事やからしゃーないわな
代表の皆さん、お疲れ様でした
今日の試合だけやないねんけど
ワイはサッカー見てていつも思うねん
どないか
ならんのか!?
みたいな感じでどうもイライラしてしまう
そこでシュート打たんかい
なんでそこでボールとられんねん
もっとちゃんと狙えよ
みたいな感じで一人イラついてる
すみません、ド素人やからね
詳しい人からすれば「いろいろあるんや」
って言われてまうかも知れんけどね
まぁ、知らんなりにイラつきながらも
ちゃんと応援はしてんねんで
ワイがあーだ、こーだ言うた所で
どないもならんねんけどね・・・
家づくりでもワイらで
どないもならん事がある
「これなんですか?」
ってよく聞かれるお金があんねんけどね
水道分担金!!
あまり聞き覚えのない用語ですよね
家を建てて暮らすには
水道が必要です
その水道は道路に本管として
水道管が埋設されている
それを各家庭に道路から枝分かれして
自分たちの敷地に引き込んでる
引き込む費用は自己負担やけど
公共の道路に埋設していく費用は
みんなで分担しようねって言う費用です。
各市町村で金額は決まってるし、
役所に支払うお金なんで、ワイらでは
どないも出来へんねん
ちなみに姫路市では・・・
13ミリで55,512円(税込)
20ミリで148,068円(税込)
加古川市では・・・
13ミリで133,920円(税込)
20ミリで200,880円(税込)
ほらね、市町村で金額変わるから
必ずチェックしとこうね
*各市町村のホームページに載ってます。
ちなみに13ミリ、20ミリ言うのは
管の口径で当然大きい方が
使える容量も大きくなるっちゅーこと
最近の家は2階にトイレもあるし、
容量は大きくなってるから
20ミリにしとけば安心やね
土地を購入される方は特に
チェックせなアカンね
うちは親の家を
建て替えるから大丈夫
って思ってるそこのあなた
建て替えやからって安心もできんよ
現状が13ミリなら20ミリに変更すると
分担金の差額分は支払わなアカンねん
そやからなん時も確認は必要やで
家づくりを進める時に分担金以外
にも役所に支払うお金はある
ワイらではどないもできん
費用なんですが支払いせんと
家づくりを進めれないのも事実です
そんな費用も諸経費として
しっかり認識しときましょうね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。