1月25日 №355
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
この子
大きくなったな~
ワイはあんまり芸能人、しかも若い子は
うといんで彼女の詳しくはわからへん
けど子役ン時のドラマで「天才子役」
みたいに言われてるんは見た記憶がある
なんか今回やってるドラマで14年前に
志田さんが子役で出た役名と同じ
役名で出演されるとかで話題んなってる
→志田未来の役名が話題の記事
11歳の時に演じた役名と同じで
脚本家も以前の彼女の14年後の
イメージで決まったらしい
なんとも話題作りでもあるとは思うが
こういうキャスティングは面白いね
当時のドラマを見ていた方も
気になって見てまうかも知れんね
「かんだかずみ」という役名やけど
漢字は変えてるので本当の14年後
ではなくイメージやね
まさにネット社会やからできる
話題作りからの番宣かとワイは思う
さて我々建築業界でも
同じようで違うもんがある
太陽光発電
である!!
昨日は太陽光の
補助金なんかの話をしました。
↓太陽光補助金のブログ↓
今日はその太陽光本体に
ついて書きたいと思います
ある所にA社の太陽光発電5㌔を
屋根に乗せてる家がある
となりにB社の太陽光発電5㌔を
屋根に乗せてる家がある
方角、角度、風、生活状況など
条件は全く同じとします。
ある時A社の奥さんがB社の奥さんとの
立ち話でこんな事言うた・・・
「先月、売電で5000円
儲かっちゃった」
それ聞いたB社の奥さんはびっくり
うちはトントンやったのになんでや・・・
おかしいですよね
同じ5㌔やのに、毎日の発電量が
2軒で違ってくるなんて
何でかというと太陽光発電には発電効率
というもんがあります
今回の場合、B社よりA社の方が
発電効率が良い商品と言う事なんよ
そやから同じキロ数でも
実は結果が違ってくる
どちらがどうとも言えませんが
やっぱり効率が良い方は
お値段もそれなりになってくる
しょーがないわな
えーもんは安ならんわな・・・
でも色んな状況で使い分けたら
えーと思うんですわ
屋根が小さく、カタチもいびつで
パネル自体が多くできない状況やと
キロ数は期待できない
そんな場合は効率良い方がえーね
だだぴろい所で大型の太陽光発電を
敷き詰められるトコなら価格の事も
あるし、多少効率落ちても良いかもね
そやから太陽光を考える時は
キロ数や価格ももちろんやけど
発電効率も参考にしてね
あと保証期間や内容もチェック
した方が良いですよ~
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。