レーダー照射の表裏・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

1月21日 №351

こんばんは。

 

姫路・加古川を中心に

木にこだわった家づくり音譜

笑顔の家族製作所のカントクですルンルン


え!?
なんでやねん!?


昨年の12月に日本海で起きた
韓国とのレーダー照射問題!!


結局「これ以上意味ない」と言う事で
韓国との協議を打ち切るらしい・・・汗
協議打ち切りの記事
 

なんでやねん!!
キッチリ最後まで追い込もうや!!

今回はワイもけっこう注目してたんや晴れ

日本からのアクションに訳の
わからん事ばっかりで言いやがってムキー

最初に言うてた事を
平気で覆すような言い訳ばかり・・・

 

「証拠出せ」言うたら軍事機密を
楯にしてまた言い訳・・・

ホンマどれが表で裏なんかが
わからん訳のわからん事ばっかりムキー

結局どないやねん!!
白黒、表裏しっかりつけようで!!
なんかスッキリせんわ~ショボーン

まぁ国際的な色々があるんやろね~滝汗

表裏なんて言いましたけど
木にも表裏があるん知ってましたはてなマークはてなマーク

表は「木表(きおもて)」
裏は「木裏(きうら)」と言います上差し

ちなみに木の年輪がむくってる方が「木表」
その反対が「木裏」です!!

↓こんな感じね↓


これを知らんと材木屋はできへん!!

なぜなら木表は化粧で見えてくる
面に持って行きます上差し

 

例えば鴨居(カモイ)を木取りする時、
当然木表が無節の材木を選びます!!
 

↓カモイってここね↓

こんな感じで溝が入って建具が
入る奴を鴨居(カモイ)って言いますニコ
↓ミゾが入ってるでしょ


そやから鴨居で言うたら
下の溝入ってる部分が木表、
天井の方の面が木裏になるねん!!

節が無い面が木裏にある材木は
鴨居としては使えません・・・!!

 

そんなんを選別して木取りすんねん。

昔は大工さんが材木屋まで来て
自分で見て選んで購入してたんやけど、
最近ではそんなんありえへん汗

って言うか木表も木裏も無い
集成材の造作材もあるしね・・・ニヤニヤ

*集成材に化粧の単板を貼った材料です
 

集成材の方が安価なんでよく使われてる
建築屋さんも多いんちゃうかなはてなマーク

って言うか鴨居の無垢材を置いてる
材木屋も少ないんちゃうかな・・・滝汗

ウチはまだあるけどね・・・ニコニコ

 

でもその材料を使う、使わないは別として
材木屋は材木の知識はしっかり持たなアカン!!

だって材木屋は材木のプロなんやから!!

今までは節がどうとか、こうとか言うて
ましたけど、節だけじゃなく色々見ながら
材木を選定してるんですよー爆笑

今日は木には表裏がある話でしたグッ

 

明日はその材木を加工する手順を
書きたいと思いますOK

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ