えべっさんも縁起物も家づくりも手間暇かけようで・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

1月11日 №341
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 


昨日は10日えびすでしたね!!
ワイは毎年総本山の西宮へ参拝します晴れ

毎年は夜に来てダラダラ酒飲むけど
今年は長男が受験なんで朝イチから

嫁さんと2人で行ってきました照れ



ちょっと距離あるけど、
商売の神様やしね。
近場で済まそうとはしないようにしてますニコニコ

もちろん賽銭はフンパツして500円ね上差し


毎年恒例のマグロも見て・・・
*マグロは並ぶんダルイから見るだけ・・・



そしてえべっさんって言うたら
やっぱりコレやねチョキ


福笹!!


熊手!!

なんかがメジャーかなはてなマーク


でもワイは毎年この
縁起物を買うねんニコニコ

俵!!


これを事務所の神棚に祭ってる!!


なんか笹は「笹持ってこーい」なんて
掛け声もあるけど「持ってこい」って
人に頼んでる感じがする・・・汗

熊手も「福をかき集める」言うけど
ほなその福はどっから来たんはてなマークはてなマーク
って思うねん・・・あせる

俵は米俵やんね!!
お米は自分が種まいて、肥料やって、
成長したら刈り取る!!

最初の工程から手間暇かけて
作業して最後に収穫できる晴れ

商売もそうやと思うねん!!
人に頼む前に自分で動かなアカン!!
かき集める前に福ができる努力せなアカン!!

やっぱりお米作るみたいに
手間暇かけておいしい物ができるように
努力していかなアカンと思うねんウインク

そやからワイは毎年、
俵の縁起物を買っておりますグラサン

家づくりもそうですよ!!

最近は手間暇をムダと勘違いして
ジャンジャン切ってそれをコストダウン
してる会社もあるけどね・・・滝汗

ワイは違うと思うねん!!

もちろんムダはアカン。
カットするにこしたこたーない・・・ニコニコ

でも本来、家づくりって
手間暇かかる言うか手間暇かけるもんや上差し

一生住む家でっせ!!
一生家族を守る家でっせ!!
一生家族と楽しく暮らす家でっせ!!

利益追求のために合理化の元、
建築基準を満たさない家を
作っていくのはおかしいやろ!!

何処とは言わんけど
何年か前に社長自ら「欠陥ありました。」
と言うてた事もあったよねーガーン

やっぱり手間暇はかけて丁寧に
家づくりは進めていきましょうね上差し


最後まで読んで頂き
ありがとうございますラブラブ

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/



ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ