6月27日 №143
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は造作家具について色々言いました
造作家具もそうなんやけど、最近DIYが
流行ってますよね
DIYとはお金を払って他者(業者)に
やらせるのではなく、自身で何かを作ったり、
修理したり、装飾したりする活動のことである。
↑ウィキペディアではこんな感じで出てた
自分らで材料も調達して自分で
日曜大工の延長みたいな感じで
作業するんは全然OKやと思う
それで造作家具なんかが出来るんなら
それにこしたことはないっちゅーねん
でもね・・・
最近よく見るんが芸能人が道具持って
作業して最終的には
「こんだけの費用でできた」なんて
放送して、さも職人気取りを演出してる・・・
確かに普通の人よりは手先が器用で
実際作れたりもするんやろ・・・
でもね・・・
実際は大変
なんやから
!!!!
皆さん、言うときますよ
TVはテレビです
いらんトコはなんぼでもカットできます
安くて簡単に何でもできるとは
大間違いです
それと環境が違います
TVは安い金額で部屋や施工場所の
変わり映えをねらってる
↑そっちの方が視聴率えーし、
観た人も「うわ~ステキ」って思うしね
ワイらの環境は仕上がったトコを
キレイに仕事して要望に応えて
お客様を満足して代金を頂くねん
変わり映えは二の次、お客様に
お金を頂いて仕事する
逆に言うと趣味の延長じゃアカンねん
お金を頂けるキッチリした
仕事をせなアカンねん
そして出来た仕事に対する補償もあります。
出来上がった・・・終わりではないんです。
TVに出てるタレントは作業の技量で
給料もらってませんよね
給料は出演料です。
出演する番組の内容が現場作業やった
っていうだけの話です
画面からは「良く出来てるように見える」
けど実際はどうなんかな
本当にお金をもらえる仕事なんかな
現場を直接見た訳やないんで
なんとも言えませんが・・・
逆に片手間で職人出来たら、
日本から職人おらんなるわ
そやから「TVで簡単に作ってたで~」
なんて言わんといて下さいね・・・
簡単に出来るように放送してるだけです
そして「TVで安い言うてたで~」
なんて言わんといて下さいね・・・
本物の職人が作業してへんねんから
安いん当たり前や
TVの情報は何でもアカンとは言いませんが
少なくとも、この手のリフォーム番組は
ある意味営業妨害的なトコもある・・・
TVの情報は本気にせずに
信頼できる業者さんに相談して下さいね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/