5月16日 №101
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
先日、こんなん届いた
電動で鼻毛をビシバシ
やっつけてくれるナイスな奴です
ふんふん、なになに・・・
見えるだけの鼻毛をカットするんやね
ほな奥のワッサーやってるいかつい奴は
従来通りのやっぱり手作業やね
まあ、それもしゃーないわな
ケガもイヤやし、いくら機械が良くても
手作業が必要な時もある
我々が扱う材料もそうやで
うちが使ってる桧の柱は
最初は皮のついた丸太でも・・・
特別な釜で乾燥させて・・・
機械で加工して・・・
最後は人の目でチェックが入る←ここ重要
そうやって出来上がった材料を
さらに機械で加工して・・・
家を建てます
特にうちが建てる建物は
必ず丸太梁が入ります
丸太はムクリの角度や材自体も丸いので
機械に通らずに大工さんが手加工します
やっぱり機械もえーけど、
ここって言う時は手作業ですね
そんな事もあって大手ハウスメーカーや
分譲系の木造住宅会社も丸太梁を使いません
面倒なことはイヤがるからね・・・
でも昔の家は大工さんが家1軒すべての柱や梁を
手加工してたから必ずと言っていいほど丸太梁が
入ってました
機械加工とハウスメーカーが主流になって
繁栄して行くにつれて丸太梁も無りました
丸太を加工できる大工さんも少なくなりました
日本の伝統である木造建築が衰退してるんです
うちも機械加工はしてますが
丸太梁は今後も続けて行きます
古くてもえーもんは残さなアカンねん
そして今のお客様はあまり丸太を
見かけないからめずらしい意味で
喜んでくれる事もあります。
でも棟上の時、ご両親が丸太を見て
「これは安心や」と喜んでくれます
ご両親も含めてご家族みんなで
祝える建物にしたいですよね・・・
鼻毛カッターからそんな思いを
改めて確認できました・・・
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP:http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです