4月 27日 №82
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
いい日~ 旅~立ち~
なんて歌ありますよね~
昔の歌かも知れんけど
ワイは名曲やと思います
さてワイらの業界は「いい日」とは
切っても切れない関係なんです・・・
契約日は・・・大安
着工日は・・・友引
上棟日は・・・大安
と大安、友引なんかの「いい日」を
選んで進めて行く事が多いんですよね~
これは六曜(六輝)の吉兆と言ってほぼ一般的に
使われている暦ですね
さて、こんな暦を見たことありますか
もちろんこの暦にも六曜の吉兆も書いてあります
ちなみに今月の4月13日(金)を見てみます。
拡大しますね
六曜の大安があるので「いい日」なんですが、
「あやぶ」と「亢」ともありますね
ちょっと「あやぶ」を調べてみると・・・
何事も控えめに慎む日とある!!
「いい日」ではないんですね~
ちなみに「亢」は
建築凶とまで書いてある!!
ことらも「いい日」ではない
となると4月13日は大安やけど・・・
いい日では
ない!?
となるんですが、安心して下さい
あやぶは「中段の吉兆」と言います。
亢は「二十八宿の吉兆」と言って正直、
六曜の吉兆と見方や設定が違うだけで
どれが正しいという訳ではないんです
逆に悪い日とされる「仏滅」でも
「いい日」はたくさんあります
そしてこの3つがすべて「いい日」
となる事はなかなか無いんですわ・・・
でもカレンダーをサッと見て
「大安やからOK」って
ワイはしません
この3つを見て少なくとも2つは
「いい日」とされる暦をお客様に
説明させてもらいます
最終的に「いい日」を選ぶんは
お客様ですが、せっかくの家づくりなんで
「いい日」にもこだわりもってもらいたい
そんな想いでお話させてもらってます
最後まで読んで頂いて
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP:http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。