4月21日 №76
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
プロ野球が熱くなってきましたね~
ワイは阪神ファンなんやけど現在、
勝率5割くらいを行ったり、来たりやね
昔はレフトスタンド後ろの
自由席売り場の小屋の前を
野宿しながら泊まったり・・・
*今も小屋あるんかな・・・?
タイガーマスクかぶって応援したり・・・
優勝ん時仲間とビールかけしたり・・・
けっこうなトラ吉でしたが今は
たまにテレビで見るくらいかな~
さて最近のプロ野球は分業制ですね
今年の阪神は
7回、桑原
8回、マテオ
9回、ドリス
*マテオとドリスは背番号で判断下さい(・_・;)
先発は6回までがんばれ
後は7・8・9回と3人でしっかり抑える
今では分業制は当たり前の時代やね
家づくりもメーカーさんは分業制ですね
営業、設計士、コーディネーター、現場監督、
色んな職種が入り混じります
ちなみに野球の分業制に置き換えて
先発投手はイケメンの能見投手と仮定する・・・
先発投手・・・営業:能見
7回・・・・・設計士:桑原
8回・・・コーデイネーター:マテオ
9回・・・現場監督:ドリス
こんな感じで1試合(家1棟)を勝利
(お客様満足)に向かって行く
そして各選手の年棒がこんな感じで
1シーズン143試合なんで1試合分の
給料も出してみたら・・・
能見:1億2,000万(約84万)
桑原:4,500万(約31.5万)
マテオ:1億9,000万(約133万)
ドリス:1億2,500万(約87.5万)
*金額は推定、( )内は1試合の金額。
となると1試合かかる給料が合計で・・・
約336万
!!!!
ちなみに先発の能見さんが最後まで
投げて完投勝利してくれたら・・・
約84万円
!!!!
そして今年のローテーション投手の
新人の小野投手は年棒1,800万なんで
約12.5万円
!!!!
実に差額が約323.5万
いや~、小野投手がしっかり
投げてくれたらいう事ありませんね
まァ、ハウスメーカーさんが
高額になるのはこんな理由も
ある事を知っておいて下さいね~
じゃァ、どうすれば
高額にならない方法は
先発(営業)が一人でしっかり最後まで
責任と誇りをもって担当してくれる
業者さんを選んでくださいね~
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP:http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。