4月19日 №74
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は図面とにらめっこしてました
↓こんな図面です
これはプレカット図面と言うて
建物の構造の図面です
柱や梁などの家の構造を
組んで行く図面です
柱の位置はOKか
2Fの床を支える梁は大丈夫か
などなど細かく図面でチェックします
↓構造すべてが組まれた所
昔は大工さんが柱や梁を
手刻みで加工して家を建ててました。
今ではその手加工を工場で
加工して現場へ搬入して、大工さんが
組んで行きます
その工場での加工前の図面チェック
をしてました
もちろんえーかげんな事は出来ません
このチェックした図面通りに
機械が加工してしまうからです
柱1本、1本すべてチェックして行きます
ワイは材木屋で過去に何件もこのプレカットを
打ち合わせして、納品してきました
ですんで大工さんちゃうけど
図面がわかるし、チェックもできる
昔まだ材木屋の営業の頃、
建築屋さんの現場監督さんで
正直、図面がわからん人が多かった
わからんなりに一生懸命、打ち合わせを
する熱心な監督さんもいたが・・・
なかには図面だけワイに持ってきて
「後はお任せ~」みたいな監督もいた
まァ、材木屋としてしっかり図面見て
確認して出荷して現場は大丈夫でした
それって
どないどい
!!!!!
材木屋の現場ちゃいますよねー
建築屋さん、工務店さん、あなたが
お客様と契約して手掛ける建物ですよねー
もちろん、協力業者として打ち合わせ
するし、お手伝いもします
でも担当する監督さんが何も知らんって
今はどうかわからんけど当時は
そんな建築屋さんもけっこういました
今、材木屋から建築屋の方になって
改めて思います
お客様の財産、
一生を手掛ける
事に誇りと責任を
持つ!!
現場が上手く行ってるからOKちゃう
建築屋はもちろん、材木屋、職人さん、
みんながガッチリ協力してしっかり
誇りと責任を持って仕事しようや
担当者は図面や現場を理解してますか
業者まかせの親方日の丸業者は
ダメですよー
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP::http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。