友人と同じ服を着てるのに
何だか自分だけ垢抜けない…
なんでっ⁉️
ってことありませんか⁉️
それは、その服の素材が
自分に合っていないからかも‼️
今日は妹の友人が
7タイプパーソナルスタイル診断を
受けに来て下さいました

7タイプパーソナルスタイル診断では
似合うファッションスタイリングはもちろん
お似合いになる素材も分かります

今日のお客様は
クラシックタイプ

正統派なコンサバスタイルで
より魅力が増すタイプです✨
診断結果から似合うものを提案していると…
「あっ‼︎だからかーっ‼︎
」

お客様の大きな感嘆に
一瞬ビックリして
ビクッとなっちゃいました私…
笑

「私本当に
柔らかい素材や、シワ加工の素材が似合わなくて
💦みんな普通に着てるのに、なんで私は垢抜けないんだろうってずっと思ってたんですよ
」

「何だか
そういう素材を着ると、だらしなく見えて
可愛く着れないんです💦」
そう☝️
全体的に直線要素が強い方は
柔らかい素材よりも、しっかりとした素材感の
方が体にフィットするのです✨
想像してみましょう(笑)
イカリ肩でしっかりとした肩フレーム(骨格)
の方が、透けるような柔らかい素材のブラウスを着たらどうなるでしょうか

柔らかい素材が肩の直線的なラインに
ペタッと引っ付いて…
より肩のフレーム(骨格)が強調され
何だか勇ましい印象に💦
柔らかい素材と直角的な肩に
ギャップが生まれるため
「何だか似合わない…」となってしまう訳です☝️
それよりも
透けずに程よくしっかりとした素材
(硬めジョーゼットや綿など)の方が
直角的な肩を強調しすぎず馴染むため
「しっくり似合う」となる訳です✨
逆に
緩やかな曲線的な肩ラインの方は
透けるような柔らかい素材が
より曲線ラインを強調✨
女性らしくなじみますが…
厚みのある素材では
自分の骨格に馴染まず
厚手の素材と緩やかな肩ラインに
ギャップが生まれるため
「服に着られている印象」に繋がります💦
因みに…
直角的でもなく、なで肩でもないような
ミックスタイプは
(ソフトクラシックタイプなど)
素材感も
薄手と厚手の中間素材や
薄手と厚手を組み合わせた異素材ミックス
がよく似合います

肩のライン1つとっても
「似合うトップス」の素材感が
見えてくるのです

面白い💗笑
私は
シワ加工素材やざっくりした素材が
全く似合いません
笑

笑っちゃうくらい✨
だからそのような素材を着る際は
ツヤ感のある素材や、柔らかい素材など
「キレイめ素材」を合わせてカバーします

そうすれば似合いやすく着れるから💗笑
似合うを知ると
似合わないものも
どう合わせれば良いか
が見えてくる✨
今日のお客様にも
「ブラウス着るならこんな素材で〜✨」
とアドバイスをさせていただきました

友人と同じ服を着てるのに
何だか自分だけ垢抜けない…
それは、その服の素材が
自分に合っていないからかも✨
今日は
ついつい、デザインに目が行きがちで
なかなか気づかない方も少なくない
「似合う素材」に関してお話しさせて頂きました

鹿児島県霧島市
R.LABOカラーコンサルティング
RIUKO
皆様に明日もイイコトありますように

診断メニュー
◎「似合う色」をご提案させて頂く
◎「似合うスタイル」をご提案させて頂く



お客様フォローメニュー
講座メニュー
◎2シーズンごとのスタイリングをお届け
◎色の使い方を学んで、さらに楽しく‼︎
◎パーソナルカラーの知識をもっと深めたい‼︎
◎本格的に色彩の検定取得を目指す‼︎
ご予約可能日
お問い合わせ&ご予約
(ID/@rcp5704eで検索追加も可能です)

(診断中、出れないときは折り返します)