今日は暑かったですね。私も半袖で過ごしましたよ。

今日は午後からムスコを両親に任せて中学の頃の友達に会ってきました。
私を入れて3人、一人は帰る度に会う幼馴染みでもう一人は就職した頃に会社がお隣同士でほぼ毎日通勤が一緒だったという子。
3人1度も同じクラスになったことはなくて、毎年いつもお互いそれぞれのクラスで学級委員をしていて行事の度に協力し合うので一緒のクラスではなくてもお互いをよく知ってるっていう仲間。

「Rちゃんは久しぶりだねー!会ってないけど絶対に元気だと思ってたよ~。」
と言われ、
「いやぁ、ようやく元気になってきたとこー。」
と返事。

確かになぁ…私、元気な人だったもんな。って今病気してるわけじゃないし、妊娠出産でちょっとおかしくなってただけなんだけど…。

あぁ、そうよ、そうなのよ、私って別に目立つタイプではないけどわりとおとなしめだけど明るく元気な人だったのよ♪って自分で言うなっ!

ここしばらく自分自身にしっくりきてなかったというか、何か足りないっていうか、うーん、全部を出しきれてないっていうか、言葉でうまくいえないのですが、自分自身が自分らしくない歯がゆさを感じていたんですよね。

それを
「Rちゃんは元気だと思ってたよ。」
の一言でボロッと何かが剥がれ落ちた気がしました。

ぶれてた焦点がガチッと合った感覚。
いいか悪いかは別として「私」を思い出させてくれてありがとう。感謝の一言に尽きます。

旧友と会うって本当に大事だなあと痛感。
忘れていた自分を思い出させてくれて話す内容は中学の頃とは違うけどあっというまの数時間でした。

フリードリンクで5杯ほどいろいろ飲んだのでおなかチャプチャプです。
地元ってやっぱりホッとするしありがたい場所ですね。
家に帰るとムスコも元気に待っていてくれました。
ありがとね!

よし、明日も楽しくいくぞー!

ではでは。





昨日は名古屋駅からほど近い、ノリタケの森に行ってきました。
ノリタケと言ったら世界最大級の高級陶磁器日本メーカーですよね。

そこでコーヒーカップを器にしてプリザーブドフラワーのフラワーアレンジをするワークショップがあるというので参加してきました。

ムスコは母に預けて、私はワークショップ、二人はノリタケの森で開催されていたアンティークショップがずらっと並んでるイベントへ。

コーヒーカップは店内にある自分が気に入った好きなセットを選んで購入してそれを使うんです。
とっても素敵な絵柄のものがたくさんあってお値段も様々。
いろいろ迷って私は白色のブーケが柄になっているものを選びました。
確かプリンセスブーケっていう名前だったかな?

フラワーショップの方の説明を受けながらかわいいピンクのフラワーアレンジを作りかわいいラッピングまでできて大満足です。
フラワーアレンジ、やっぱり好きだわ~。何かを自分の手で作るって楽しくて仕方ないです。

終了後、母とムスコどんと合流。
ノリタケの森内のアンティークショップのイベントでこれまたかわいいドイツからやってきたというブーケ?になったイヤリングをみつけてゲット!
髪型をショートにしたので大ぶりのアクセサリーは顔を華やかにしてくれますからね!

春の陽射しを浴びながらのんびりと過ごすことができました。

ノリタケの森、大好きです♪

追加。ムスコ生後8ヶ月22日。
指でタマゴボーロをつまんだり、ベネッセのエデュケーションでリボンを指でつまんで引っ張ることができるようになりました。
おおお!つまんどる!
いないいないばあの絵本も自分でページをめくって大喜び。
おおおお!先を予測してページをめくって笑っとる!
ちょっとした物陰に隠れてちょっと顔を出すと、みつけたっ!ととびっきりの笑顔でハイハイしながら向かってきます。
おおおおお!ハイハイが速くなってる!

いちいち感動。親バカ炸裂しとります。

今日も真田丸ではにいろさんの秀次も見られたし満足満足。
出番は少ないけどかなり印象に残りますよね♪

来週もとても楽しみです。

明日はまた晴れるみたいです。
いい日になりますように。
ムスコ生後8ヶ月14日、258日となりました。
目に映るものすべてに興味津々で手当たり次第に触って口に入れて確かめようとします。
ひー!どこでそんなゴミを見つけてきたのっ!!

目が離せません。
もう自分のことに構ってられません。
ということで背中まで伸ばしていた髪をばっさりショートにしました。
頭、軽っ!シャンプーが楽っ!

ところで私の大好きな大好きな大好きな俳優、新納慎也さんが先週から大河ドラマ「真田丸」で豊臣秀次として登場しています。

うーれーしーいー!!

そんなに歴史が詳しくないので語るのも何なんですが、今までにない秀次のイメージでなんだかおもしろいです。
愛すべきお坊っちゃんですな!

日曜の18時にBSで見て、20時から総合で見て、翌週の土曜の再放送で見て、全部で3回見とります♪
大河大好きかっ!
いやいや、新納さんが大好きなんですけどねっ!
新納さーん!見てますよー!そんでもって遅ればせながらお誕生日、おめでとうございまーす!
とここで叫んでおこう。

真田丸、登場人物みんながちょっとずつ抜けてて人間臭くておもしろいです。
みなさーん!秀次役の新納慎也さん、要チェックですよっ!

ではっ!

先週11日から名古屋に帰省してます。
いつもの幼馴染みに会ったり、ノリタケの森にこいのぼりを見に行ったり、17日は近所のお寺で催されたお稚児さんにKくん参加。
こういう日本古来から続く行事もやれる年とか決まってますからね、やれるお寺も限られますし母からどうする?と連絡が来たときに「やる!」と即答でした。
顔に平安風?の化粧をして小さい袴姿がまたかわいいのなんのって!(親バカ!)
その日は大雨に強風で大変でしたが無事に参加することができて安心しました。

今日はバランスボールを使った骨盤矯正レッスンを受けてきました。
バランスボールって全身運動になるんですね。
ボヨンボヨンしてるだけでも数分で太ももが疲れてくるし手足の動きが追加されると息切れ気味になるし汗だく。
ブリッジしようとしたらコロコロ転がってしまうし!
ムスコが掴まり立ちできなくて転ぶのと同じような状態になってる自分がおかしくてうひゃうひゃ笑ってしまいました。
バランスボール、楽しーい!

来月もまだ名古屋にいるので来月のレッスンも受ける予定です♪

いろんな人に会ったり、私なりに動くことができている今に感謝。

しばらく帰省してるのでこれを読んだ友達とか会えたらいいなぁ。(以前スマホがぶっ壊れたときに連絡先が全部消えてるので私から連絡できないという…。)

まだまだ楽しみます♪

生後7ヶ月30日、243日。

さっき起こされて目が冴えてしまいました…。
ご無沙汰してます。

一日一日があっというまに過ぎます。
今日は実際にお会いしたことはないのですが、私がblogを始めた頃からblog上で優しくしていただいている方から温かいメッセージが送られていて、とても嬉しく感激しています。

今日は買い物ついでにふと目に止まったプリンアラモードを買ってしまいました。
高さも12~13センチくらいあってボリューム満点!

Kくんが寝てる間にパクパク。

甘いものってどうしてあんなにおいしいんでしょうか。

ここ最近は赤ちゃんヨガで一緒のママが同じマンションの別の棟に住んでいることがわかり、またKくんが夏から通う予定の保育園も一緒になるので意気投合、遊び場がある支援センターを教えてもらったりしてます。
年も私と2つ違いで近いので、そんなところもお互い高齢出産になったけどがんばったよねーみたいな感じで、そしてまた干渉しすぎずほどよい距離感で楽しんでいます。

はらぺこあおむしって私の幼少期にはなかったんですけどあの本っていつからあるんでしょね?
もちろんそういう絵本があるっていうのはいつの頃からかは忘れましたが情報として知ってはいましたけど小さいときに読んだ記憶はなくて、しかも今ってすごく種類があるんですよね。
歌まであるし!

若いママは当然のように
「小さいとき読んでぇ♪」って言ってるけど、同世代ママと
「私たちのときってはらぺこあおむしってなかったよね?あったのってぐりとぐらとかだよね?」
「うんうん、私たちが知らないだけ?」

こんな話ができるのも同世代だからですよねぇ。

若いママからは若いエキスをもらわなくちゃ!

Kくんは最近私と他の人との区別がはっきりできてきたようです。
抱っこも自分から服を掴んできて落っこちないようにしてくれるのでずいぶん楽になりました。

童謡をおもしろおかしく歌うとキャッキャと喜んでくれるので母ちゃんは気をよくして更におもしろおかしくしてしまうので、端から見たら相当ヤバイ人になっていることでしょう。

さて、お茶でも飲んでもう一眠りするとします。