次男について | 四兄弟との毎日〜rinoのブログ

四兄弟との毎日〜rinoのブログ

毎日の何気ない事をポンと載せてます。

34歳4児の母 美容師だけどそんなに自分に力入れません。
ton♂︎2013年 kira♀︎妊娠19週で天使ちゃんに hero♂︎2015年 mitu♂︎2017年 末っ子♂︎2020年予定日より2ヶ月早く産まれました
旦那ちゃん5歳下


こんばんわ〜
rinoです〜




今日は末っ子ではなく次男について




みなさん。


夜驚症
ってご存知でしょうか?








いつからか分からないですが


ある頃を境に


次男は就寝してから数時間以内に


寝ぼけて泣きながら部屋の中を徘徊
するようになったんです。




最初見た時はビックリしましたね。





なんか意味わからない言葉を発して
怖がってるのかな?



うぁーゔぁー
ぶぇっぶっ!

って唾も吐くのよね



で、もちろんあやしても聞こえてない


抱きしめてもあやしても
移動しようとするし泣き止まない



かと思ったら
コロッと電池が切れたように
すんすんいいながら
布団に戻って寝るんです。



起き上がってまた同じように繰り返すことも
あるんですけどね




主人と
まーた寝ぼけてるよ

なんて話して
心配でもあるけど

きっと多感な成長期だし興奮して
寝ぼけてんだろな〜なんて思ってて。



週に1~3回出くわす
やっと寝たかと思ったら発動
ぶえぶえ唾吐き徘徊次男。




来週明けには小学校入学式
男4兄弟甘えん坊だらけだけど
いつか子どもの遊び部屋に
二三段ベットを、


なんて考えてたら
今夜も出くわしたので
思わず検索しちゃった。



こども
泣き叫ぶ
徘徊

クリーンヒット。



夜驚症でした。


つらつら長ーく書いてありましたが


どうやらノンレムやらレムのバトンタッチが
上手くなる前の3~6歳に主に多く出る子がいて

遅くても思春期には治るらしい一過性の
睡眠障害らしい。



つまり泣き叫んで起き上がるけど
脳みそ爆睡中なの

そりゃあんだけ毎回声掛けても反応鈍いよね
気になる方は調べてみてください

夜泣きとは違うのよ〜




とりあえずこれが落ち着かないと
二段ベッドなんて無理ね



同じ部屋で寝ないとほんとに怖い
一歩間違えたら
部屋から出て階段落ちたりするかもね



幸い次男が泣き叫んで徘徊する前に
私か旦那がその声で起きて徘徊を阻止してます。


じゃないと全員踏まれるから
起きちゃう〜

末っ子に至っては命の危険〜あせる



まぁでも要は
寝ぼけてるんですよね。

症状名があるとなんか
大袈裟な病気っぽいけど

と思っときましょ。


主人とはなしてた
多感な成長期だしってのは合ってるようです





主な症状(睡眠時)に


⚫急に起き上がる
⚫何かに怯えたように悲鳴をあげたり泣き出す
⚫パニックになり暴れ出す
⚫目が見開いている
⚫呼吸が荒くなる
⚫多量の汗をかく



があります。




次男は眼は閉じる派らしいんですが
唾を吐くのはオリジナルみたいです真顔




一過性ということなので
とりあえず優しく見守る他ないですね。


もちろん他になにか症状が出るのならば
小児科なども考えますが。




いつか結婚式やなんかで笑い話にしてやろう。




夜驚症、
ビックリするし
本人は無自覚だし
親も寝不足になったりするけど

いつか治まるもの

らしいです。


そしたら二段ベッドや一人部屋を
プレゼントしましょうウインク




rinoでした