次男パート2 〜初登校から | 四兄弟との毎日〜rinoのブログ

四兄弟との毎日〜rinoのブログ

毎日の何気ない事をポンと載せてます。

34歳4児の母 美容師だけどそんなに自分に力入れません。
ton♂︎2013年 kira♀︎妊娠19週で天使ちゃんに hero♂︎2015年 mitu♂︎2017年 末っ子♂︎2020年予定日より2ヶ月早く産まれました
旦那ちゃん5歳下


こんばんは
rinoです(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )

今回も次男のお話
長くなりますウインク


新学期がスタートし
次男も月曜日に入学式を無事終え


火曜日から学校生活が始まりました





火曜日私も途中まで行き
お兄ちゃんとそのお友達に連れられて
更に途中同じ保育園だった子とも合流し
一緒に無事登校

その日まさかの集団下校時に
一緒だった男の子と殴り合いをする
(※長くなります↓)

その際息子が道端で固まってしまって
動かなくなったとか。
学校から我が家に連絡を入れたらしいが
まさかの違うお宅に連絡したとか。
(↑これはあとから学校が謝罪してきた)


私と旦那ブチ切れ。
ていうかそこは緊急連絡先の携帯だろがムキー
しかも次男1人途中で置いてきたとか。
間違えたお宅に謝罪の連絡いれてその後うちには一切連絡はないしムキー
どうにか出来なかったのか?
色々お怒りポイントはあるけど


急いでその場に向かったら3年の長男とその友達が心配して走って次男を見に来てくれてたあせる


その時は児童達を届けてきた付き添い教師が戻ってきて状況を説明してきた。


ここ大事⇒  「すみません、お家に連絡したらおばあちゃんが出られて〜」と、はなしているが義母に連絡したら一切連絡は来ていない。

①付き添いの先生は先頭にいて喧嘩の状態を把握してなかった。
②周りの子に聞いたら喧嘩の理由が何となく分かった。
③同じくらい数発殴りあってました。
④相手の子は謝れたけど○○さんは謝ってません

と言われましたね。
いやぁ。ありえなく無いか?
喧嘩はいいのよ。
うちの子がふざけてそれに怒った相手の子が殴ってきたらしいから。
うちの子は手はあげないけどほんとに相手を挑発するのが上手いから。
マヂでそれは治せと言ってるのに治らないから自業自得。
むしろ親として相手にごめんなさいな気持ちになってます



昔っぽい考えかもしれないけど喧嘩はしていい。謝って非を認めて仲直り出来れば。


現に次男は公園に遊びにいったら
その喧嘩した子がたまたまいて謝って
一緒遊んで
また遊ぼうねって言いあえたんだから。 


私が言いたいのはそんな時の対応力よね。
学校側さん。
長男の時も色々思ったが
もう少し頑張ってくれ。
コロナで大変かもしれないけどさ。
連携が上手くいって無さすぎ。
謝罪すればいいんじゃないんだよ。
って感じな1日目でした。



水曜日同じように無事登校

帰りは集団下校で
喧嘩することも無く無事帰宅

その日は近くに
新しく百均のお店が出来てたので
ほしいおもちゃとお菓子を購入

そしていつも習ってる体操クラブへ
(保育園の園庭別館)


木曜日まさかの
いつもバイバイする所でぐずり出す。
お兄ちゃんを置いてまで先に友達と合流する!
と足早だったのが一気にストップ
なんとか声掛けし学校下駄箱まで
でも結局
「学校行きたくない保育園がいい」
と居座り続けた為
教室内までどうにか連れていく



帰りは集団下校で無事帰宅








思わず長男tonの頃を思い出しました。
当時は1ヶ月半ほど毎日学校近くまで行ったものです。教室ももちろん入りました。

もちろん最初は途中まで見送ってましたが
徐々に距離を伸ばそうとしていた矢先
「ママがいないと行けないから」と言われ

長男は些細なことで行けなくなりました。
それは「友達に走って置いていかれたから」


もちろん置いていった訳じゃなくて
よーいドンを友達同士がしてて
うちの子だけ
ランドセルが重くて走らなかっただけ


でも置いていかれた感があり

学校行きたくない
やだなぁ〜

と前夜から小言のように言うようにあせる



給食は食べられないやつがあるからやだ
牛乳も飲めない
体育がやだ
先生に怒られそうでやだetc.....

寝る前は毎日ブツブツしくしく…



でもいきなり家の前で行ってきますが
出来たのもきっかけがあって。


それは運動会
そこでまさかのリレー1位を取ったんです。
決して足の早い方じゃない長男が。

それが自信に繋がったのか

おれはなんでも出来る!
だってリレー1位だったんだぜ!?
スタンスになり
いきなり行ってきま〜すのトーンも変わった






やっぱり初めての場所
初めてのお友達
初めての教科書や授業



色々葛藤してたんでしょうね
不安でどうしていいか分からなくて
でも聞けなくて



一つ自信がついて
見違えるようになりました。





次男もそうやって自信に繋がればいいんだけど…

というかお兄ちゃんいるから絶対行けるよな?と思うんだけど…



また書きたいことあるから3に続くかも〜

rinoでした