こんにちはニコニコ

 

となりのカウンセリング石巻ですニコニコ

 

ブログを読んでくださりありがとうございますキラキラ

 

今回も前回の続きで【五感でストレス発散】と言うタイトルでブログを書いていきます。

 

前回は味覚、聴覚、視覚でストレス発散する方法を書いたので、今回は残りの触覚、嗅覚についてですニコ

 

①はこちら下矢印のリンクをタップしてくださいね照れ





 

 

 

  触覚

 

皆さんはモコモコしているものや肌触りがよく滑らかなものなどを触ると安心したり、癒されたりしませんか?ラブ

 

実は肌触りのいい素材のものを触ると安心感が増して、ストレスが軽減すると言われております。

 

ぬいぐるみやクッション、犬や猫などペットを抱くことで、❝オキシトシン❞というホルモンが分泌され、安心感が増していきリラックスをするのです。

 

 

洗濯物がごわごわしているよりも、ふわふわした仕上がりの方が好まれますよね。

 

だからCMなども『ふわふわな仕上がりに』というキャッチコピーなどが多用されるのです。

 

モコモコしている物、ぷにぷにした物、肌触りの良い素材の物、ペットや子供、パートナーと触れ合う事でもオキシトシンが多く分泌します。

 


ストレスが溜まっているなと感じたら、肌触りのいい服を着て出かけてみたり、寒い今の季節はモコモコのブランケットなどに包まれながら寝るのもいいかもしれませんね照れ

 

 

 

  嗅覚

 

嗅覚でストレス発散する方法は自分がいい香り、好きだと感じる匂いを嗅ぐことです。

 

いい香りや好きな香りは自律神経を整えてくれる効果があります。

 

副交感神経を優位に立たせてくれ、リラックスした状態になるのです。

 

実は嗅覚は五感の中で脳に直接届く唯一の感覚なのです。

 

五感と脳はつながっていますが、嗅覚以外の感覚は「言語や記憶、考える部分」を通って脳に伝わります。

ですが、嗅覚はそこを通らず直接脳に伝わるのです。


その為他の感覚よりも脳に届くスピードが早く、自律神経を整え、心と身体がリラックスしやすいのです。

 

しかも「直観・感覚・行動」などの部分に直接届く為、ニオイを「好き」か「嫌い」かですぐ判断することも出来るのだそうです。

 

だから同じ匂いでも好き嫌いが分かれるのかもしれません。


ストレスが溜まっていると感じる時は自分の好きな匂いを見つけて、アロマやハーブティーを飲んだり、ヒノキや柚風呂(温泉)に入ったりと、自分の好きな匂いに包まれてみてはいかかでしょうか?照れ

 

 



五感を使ってストレス発散をしていき、ストレスフリーな毎日を送ることで、穏やかに過ごしていくことができますニコニコ



是非、試してみては?爆笑

 

 

    

となりのカウンセリング石巻では心理学・脳科学を用いてカウンセリングを行うと同時に、「この先困ったこと・悩み・不安や心配などが出来ても自分で解決できる力をつけて卒業していただく」を目的にしております。

 

 

また、家族や身近な人のために自身で相談に乗ってあげたい、助けになりたいという方には❝カウンセリングの技術❞を教えております。

 

下の公式ライン又はホームページからお気軽にお問い合わせくださいませ。