やっとこさソファ
先日、やっとこさ我が家にソファがやってきました。
2月中旬にネットで買ったんだけど、3月中旬に配達予定だったのに、4月中旬に延び、
5月中旬に延び…やっと届いたわけです。
中国で生産しているものなんですが、なにやら政治的問題の関係でなかなか日本に輸入
できなくなってたんだとか。
はぁ。
どうせまー子に汚されるからって安い合皮の買ったんだけど、こんなにかかるとはねー。
それにしても段ボールがデカイ(笑)
なんとか二人掛かりで出しました。
うほ
リビングちょー狭くなった(笑)
でも、この人は気に入ったようです。
遊びスペース減ったけど、ソファに座ってテレビ鑑賞(笑)
もう自分で登って自分で降りれるようになってるので、転落の心配もあまりしないで大丈夫。
いつの間にかすっかり上手になってました。
気を抜いてると落ちるかもしれないけどね
それもこれも日々こんな練習してたから?
実に簡単にすべり台ジムに登って、3段目の特等席でテレビ鑑賞wとか
手離してよく遊んでる
コワっ。
そろそろ降りるか~。
よいしょ。
このあとすべり台を横すべりで降りてきます(笑)
登り降りに関しては鍛えられてるのね~。
とにもかくにもやっと届いたソファで、少しはくつろげるようになるかな。
今まで身体を休ませる時はラグに直接ゴロ~ンだったので
それだとちょっと固いんだよね。
てか、前のところに住んでた時からソファはすごく欲しくて、でも広さ的に無理だったから
新居ではソファが欲しかったの。
それでもデカいのはスペース的に置けないし…ってことでかなり小さい3人座り用を
買ったんだけど、我が家のリビングの広さではこれでも存在感があるので、
後ろの棚を和室に移してソファを和室との境目までもっと下げるとか、これから探って
行こうと思います~。
そんなワケで、我が家に訪問してくれる皆様、我が家は少し狭くなりました(笑)
2月中旬にネットで買ったんだけど、3月中旬に配達予定だったのに、4月中旬に延び、
5月中旬に延び…やっと届いたわけです。
中国で生産しているものなんですが、なにやら政治的問題の関係でなかなか日本に輸入
できなくなってたんだとか。
はぁ。
どうせまー子に汚されるからって安い合皮の買ったんだけど、こんなにかかるとはねー。
それにしても段ボールがデカイ(笑)
なんとか二人掛かりで出しました。
うほ
リビングちょー狭くなった(笑)
でも、この人は気に入ったようです。
遊びスペース減ったけど、ソファに座ってテレビ鑑賞(笑)
もう自分で登って自分で降りれるようになってるので、転落の心配もあまりしないで大丈夫。
いつの間にかすっかり上手になってました。
気を抜いてると落ちるかもしれないけどね

それもこれも日々こんな練習してたから?
実に簡単にすべり台ジムに登って、3段目の特等席でテレビ鑑賞wとか
手離してよく遊んでる
コワっ。
そろそろ降りるか~。
よいしょ。
このあとすべり台を横すべりで降りてきます(笑)
登り降りに関しては鍛えられてるのね~。
とにもかくにもやっと届いたソファで、少しはくつろげるようになるかな。
今まで身体を休ませる時はラグに直接ゴロ~ンだったので

それだとちょっと固いんだよね。
てか、前のところに住んでた時からソファはすごく欲しくて、でも広さ的に無理だったから
新居ではソファが欲しかったの。
それでもデカいのはスペース的に置けないし…ってことでかなり小さい3人座り用を
買ったんだけど、我が家のリビングの広さではこれでも存在感があるので、
後ろの棚を和室に移してソファを和室との境目までもっと下げるとか、これから探って
行こうと思います~。
そんなワケで、我が家に訪問してくれる皆様、我が家は少し狭くなりました(笑)
電車で友人宅へ
先週、ひっさびさにまー子を連れて電車で友人宅に遊びに行ってきました!
電車の乗車時間は25分ほどなんだけど、最近のまー子がおとなしくベビーカーに
座ってられるのか?!という不安が…。
駅に着くまでに寝てくれないかな~?と思ったけど、そんな念もむなしくまー子は元気。
電車ではお茶と、おかあさんといっしょの本で誤魔化しながらなんとか乗り切りました。
でも途中からやっぱりかなりぐずぐず言い出したから時間的には限界だったな~。
去年11月の9ヶ月の頃に抱っこ紐にいれて1時間近くかけて電車に乗ったことあったけど、
その頃とはまったく状況が違うってことよね。
こりゃ大変だ~。
そんなまー子は、電車から降りて、お昼ご飯買って友人宅へ向かう途中で爆睡し始めました。
寝るの今かよ~~~?と思ったけど、ゆっくりお昼食べれる
というメリットも。
まー子には玄関でベビーカーに乗ったままお昼寝していただきました~~~
そんなお昼ご飯は…
マック(笑)
メガマックやってたけど、私はあえてチキンフィレオ。
その日はなんだかそんな気分だったんだよね。
でもまー子ったら、私が食べ終わらないうちに起きちゃったわ
まー子用には、プチパンケーキを買っておきました。
かなり食べたよ
ちなみにおやつはこんな感じ。
友人のリクエストで焼いていったクルミいちじくパン
と、北海道物産展で買っておいた
ペイストリースナッフルス のチーズオムレット。
あとまー子用に切ってくれたキウイフルーツなんかも。
毎度毎度食べ物のことばっかりですが…(笑)
この友人は6ヶ月半ばの妊婦ちゃんですが、まー子の遊び相手をとてもよくしてくれたので
私は少しまー子の相手放棄でw、ゆっくりできちゃったわ。
ありがとう~
テレビのじゃないリモコンをゲットしてとりあえず満足のまー子(笑)
この友人の子が生まれて、ある程度大きくなったら一緒に遊べるようになるかな?
まー子も少しだけお姉ちゃん年齢になってきたってことね。
とりあえずは無事に元気な子を産んでくださいな~~~。
この日は、引っ越しを控えている友人の持ち物整理にも大貢献!ってことで、
もう使わないものとか、前の仕事関係のサンプル用に持って帰ってきていた新品グッズとか
色々頂いてきちゃいました
帰りはベビーカーの下カゴにもハンドルにも大荷物(笑)
幸いにも駅までの道のりでまー子は寝てしまい、家の最寄の駅で降りるまで爆睡して
くれたので帰りの電車はラクちんでした。
まぁ、あまり通勤客で混みあうような路線ではないので、混雑してもラッシュにはならないから
ベビーカーでまー子を連れて乗れるのよね。
ラッシュの電車になんてとても乗れないものね
眠くなった時に暴れないようになったら遠出もできるかしら。


追記


そうだ!友人がまー子とのツーショットを撮ってくれたので載せちゃいます。
あんまり母子の写真ってないんだよね~。
写真はだいたい私が撮ってるから、旦那とまー子の写真はあっても
私との写真はない。
たまには旦那が気を利かせてくれればいいのにねー
てか、貴重な写真で鼻に指を突っ込まないでください(笑)
電車の乗車時間は25分ほどなんだけど、最近のまー子がおとなしくベビーカーに
座ってられるのか?!という不安が…。
駅に着くまでに寝てくれないかな~?と思ったけど、そんな念もむなしくまー子は元気。
電車ではお茶と、おかあさんといっしょの本で誤魔化しながらなんとか乗り切りました。
でも途中からやっぱりかなりぐずぐず言い出したから時間的には限界だったな~。
去年11月の9ヶ月の頃に抱っこ紐にいれて1時間近くかけて電車に乗ったことあったけど、
その頃とはまったく状況が違うってことよね。
こりゃ大変だ~。
そんなまー子は、電車から降りて、お昼ご飯買って友人宅へ向かう途中で爆睡し始めました。
寝るの今かよ~~~?と思ったけど、ゆっくりお昼食べれる
というメリットも。まー子には玄関でベビーカーに乗ったままお昼寝していただきました~~~

そんなお昼ご飯は…
マック(笑)
メガマックやってたけど、私はあえてチキンフィレオ。
その日はなんだかそんな気分だったんだよね。
でもまー子ったら、私が食べ終わらないうちに起きちゃったわ

まー子用には、プチパンケーキを買っておきました。
かなり食べたよ

ちなみにおやつはこんな感じ。
友人のリクエストで焼いていったクルミいちじくパン
と、北海道物産展で買っておいたペイストリースナッフルス のチーズオムレット。
あとまー子用に切ってくれたキウイフルーツなんかも。
毎度毎度食べ物のことばっかりですが…(笑)
この友人は6ヶ月半ばの妊婦ちゃんですが、まー子の遊び相手をとてもよくしてくれたので
私は少しまー子の相手放棄でw、ゆっくりできちゃったわ。
ありがとう~

テレビのじゃないリモコンをゲットしてとりあえず満足のまー子(笑)
この友人の子が生まれて、ある程度大きくなったら一緒に遊べるようになるかな?
まー子も少しだけお姉ちゃん年齢になってきたってことね。
とりあえずは無事に元気な子を産んでくださいな~~~。
この日は、引っ越しを控えている友人の持ち物整理にも大貢献!ってことで、
もう使わないものとか、前の仕事関係のサンプル用に持って帰ってきていた新品グッズとか
色々頂いてきちゃいました

帰りはベビーカーの下カゴにもハンドルにも大荷物(笑)
幸いにも駅までの道のりでまー子は寝てしまい、家の最寄の駅で降りるまで爆睡して
くれたので帰りの電車はラクちんでした。
まぁ、あまり通勤客で混みあうような路線ではないので、混雑してもラッシュにはならないから
ベビーカーでまー子を連れて乗れるのよね。
ラッシュの電車になんてとても乗れないものね

眠くなった時に暴れないようになったら遠出もできるかしら。


追記


そうだ!友人がまー子とのツーショットを撮ってくれたので載せちゃいます。
あんまり母子の写真ってないんだよね~。
写真はだいたい私が撮ってるから、旦那とまー子の写真はあっても
私との写真はない。
たまには旦那が気を利かせてくれればいいのにねー

てか、貴重な写真で鼻に指を突っ込まないでください(笑)
ベビースイミング
前々からやらせたいと思っていたベビースイミング
やっと入会してきました!
すぐ近所のスポーツクラブは体験をやっていないらしいので見学のみ。
子供を抱えて右に左に振ったりしての準備運動に始まり、子供を泳がせたり
ジャンプさせたり潜らせたりと結構ハード目にやってました。
まぁ、初めはまー子大泣きだろうな(笑)
てか、今キャンペーン中で6ヶ月間は月会費が4775円なの。
月4回だけど安くない?
ここは初めは指定の水着を買わなきゃいけないので、水着とキャップ、腕ヘルパー(?)も
購入してきました。
水着はMなんだけど、80~90ってなってる。
細めのまー子には少し大きいんだろうなぁ~。
といってもSにしたらすぐ着れなくなっちゃうだろうしね。
明日にでも試しに着させてみようと思います。
詰めなきゃダメかな?
キャップも縁を折らなきゃダメかも~。
それにしても子供の分と自分の分とプールの着替えをするのって大変そうだ!
準備はともかく、あがったあとね。
お母さんは、極力自分の顔や頭は濡れないようにして乾かす必要がないように
工夫してる人が多いんだとか。
なるほどー。
てかスッピンで行って、スッピンで帰ってくることになるよね
別に誰も見てないだろうけど、ちょっと恥ずかしいからベビーカーで歩いて行かなくて
すむようにチャリンコ欲しい~~(笑)
とにもかくにも6月から頑張りま~す

やっと入会してきました!
すぐ近所のスポーツクラブは体験をやっていないらしいので見学のみ。
子供を抱えて右に左に振ったりしての準備運動に始まり、子供を泳がせたり
ジャンプさせたり潜らせたりと結構ハード目にやってました。
まぁ、初めはまー子大泣きだろうな(笑)
てか、今キャンペーン中で6ヶ月間は月会費が4775円なの。
月4回だけど安くない?
ここは初めは指定の水着を買わなきゃいけないので、水着とキャップ、腕ヘルパー(?)も
購入してきました。
水着はMなんだけど、80~90ってなってる。
細めのまー子には少し大きいんだろうなぁ~。
といってもSにしたらすぐ着れなくなっちゃうだろうしね。
明日にでも試しに着させてみようと思います。
詰めなきゃダメかな?

キャップも縁を折らなきゃダメかも~。
それにしても子供の分と自分の分とプールの着替えをするのって大変そうだ!
準備はともかく、あがったあとね。
お母さんは、極力自分の顔や頭は濡れないようにして乾かす必要がないように
工夫してる人が多いんだとか。
なるほどー。
てかスッピンで行って、スッピンで帰ってくることになるよね

別に誰も見てないだろうけど、ちょっと恥ずかしいからベビーカーで歩いて行かなくて
すむようにチャリンコ欲しい~~(笑)
とにもかくにも6月から頑張りま~す

遊び場所探し
最近あんよも上手になってきたので、遊ぶのもお家じゃちょっと狭くなってきた。
かといってまだ公園で走り回って遊べるほどじゃないから、連れて行くと
すぐに私に駆け込んできては相変わらず手を持たれてw、付きっきりって感じでした。
腰痛い(>_<)
なので、公園じゃない場所で遊べるところはないかな~?と探し中です。
この前、たまたま一人で身軽に動いていた時に、駅前の百貨店屋上が
こんなことになってるのを発見。
なーんにもない人工芝の広い空間。
ベンチとパラソル付きテーブルが3~4台あるだけです。
こりゃ転んでも痛くなさそうだね~。
その後まー子と二人で来てみたよ。
なんだかご機嫌~
なんてったって珍しくお外で
もよおしてスッキリした後だからね(笑)
でも風が強かったので移動移動
違うところのキッズスペースにきてみました。
スポンジ積み木(?)が置いてあります。
かなり気に入ったらしい。
お気に入りは円柱型のパーツ。しかも緑。
今日再度行った時も、同じものをまた運んでました(笑)
それにしても、ここは子供用のゲーム機も置いてあるのですが、
今日行ったら、ご近所さんにばったり遭遇!
ここはお家からだと一番の最寄駅ってワケじゃないんだけど、一番便利な
大きい駅だからねぇ~。
さらに、プリクラ機の中から、家族ぐるみ付き合いの友人まで出てきた!
なんでも、こどもの国 に行ったときに貸した公園レーサーを次男くんが欲しがって
それを買いに来たのだとか~。
偶然知り合いに立て続けに遭遇したのでびっくりしちゃったわ。
ちなみに、ほかに2つある百貨店のキッズスペースも探してみましたが、
申し訳程度のち~~~っちゃいところでおもちゃ類ゼロのところしかありませんでした。
うーん、残念。
お金かかってもいいから、なにか遊べるところ作ってほしいなあ。
かといってまだ公園で走り回って遊べるほどじゃないから、連れて行くと
すぐに私に駆け込んできては相変わらず手を持たれてw、付きっきりって感じでした。
腰痛い(>_<)
なので、公園じゃない場所で遊べるところはないかな~?と探し中です。
この前、たまたま一人で身軽に動いていた時に、駅前の百貨店屋上が
こんなことになってるのを発見。
なーんにもない人工芝の広い空間。
ベンチとパラソル付きテーブルが3~4台あるだけです。
こりゃ転んでも痛くなさそうだね~。
その後まー子と二人で来てみたよ。
なんだかご機嫌~

なんてったって珍しくお外で
もよおしてスッキリした後だからね(笑)でも風が強かったので移動移動

違うところのキッズスペースにきてみました。
スポンジ積み木(?)が置いてあります。
かなり気に入ったらしい。
お気に入りは円柱型のパーツ。しかも緑。
今日再度行った時も、同じものをまた運んでました(笑)
それにしても、ここは子供用のゲーム機も置いてあるのですが、
今日行ったら、ご近所さんにばったり遭遇!
ここはお家からだと一番の最寄駅ってワケじゃないんだけど、一番便利な
大きい駅だからねぇ~。
さらに、プリクラ機の中から、家族ぐるみ付き合いの友人まで出てきた!
なんでも、こどもの国 に行ったときに貸した公園レーサーを次男くんが欲しがって
それを買いに来たのだとか~。
偶然知り合いに立て続けに遭遇したのでびっくりしちゃったわ。
ちなみに、ほかに2つある百貨店のキッズスペースも探してみましたが、
申し訳程度のち~~~っちゃいところでおもちゃ類ゼロのところしかありませんでした。
うーん、残念。
お金かかってもいいから、なにか遊べるところ作ってほしいなあ。
お家でママ会
昨日はお家でママ会でした~。
今回はうちを合わせて3組。
妊婦の時に市のママ教室で知り合ったママ友達です。
3月にも集まったんだけど、都合が悪くなったりでみんなは集まれず…。
今回はちょうど前回参加できなかったメンバーでの集まりとなりました。
うちは前回と合わせてみんなと会えたんだけどね。
子供の体調とか親の体調や都合とかあるから、なかなかみんな集まるのって
難しいよね。
今回も突発になっちゃった子がいて。
熱下がったあと、かなり全身に出ちゃったみたいなので早く治りますように~。
お昼から集まって、先にチビ達にご飯を食べさせたあと、大人メシ~。
メニューはちらし寿司です
てか毎度毎度ちらし寿司ですみません(笑)
だって、準備がラクだし、先に作っておいて冷めたりしないじゃん~?
子供も食べられるしね!
それと、作って持ってきてくれたサラダ
も食べました。
手作りの新玉ねぎドレッシングが美味かったよ~~~
デザートにはイチゴ
も。
ちなみにおやつには、ココ
で買ってきてくれた「生どら」
北海道産のおぐら餡と豆乳入りホイップのどら焼きです~~。
今回、写真は撮ってないんですが、甘さ控えめで美味しかった!
そのお店、大豆の加工商品がたくさんあって、面白いんです。
まー子の誕生日には、その店で買った「おからホットケーキミックス」を使ったし、
他にもたまに店を覗いてはちょこちょこ買ってます。
でも最近はフルートレッスンに行かなくなったこともあって、その辺をあまり
ウロチョロしてないかな。
久々にまた何か物色しに行こう~~っと!
あと子供たちがおやつ代わりに食べれるかな~と焼いておいたパンも食べました。
またもや写真なしですが、今回は「くるみ&いちじくパン」
ミルクパンの材料に生クルミをローストしたのと、ドライいちじくを刻んだものを入れました。
ドライいちじくはHBのコネコネによりほぼ粉砕されたけど、つぶつぶがしっかり残ってて
かなり美味しかった!ヒット!
また作ろうと思います
食べ物の話題ばかりですが、子供たちはと言うと~、
久しぶりに会って大きくなってました
Mくん
は12月ぶり。
しっかり歩けるようになってて、顔立ちもかなり大人っぽくなってきてた。
でも、まー子が泣いたり、もう一人の子が大きな声を出したりすると泣いてしまう繊細な
ところも。
テーブルの下でママに甘えたりが多かったかなぁ~。
ママがトイレに行った時も、不安そうに探しに行って、でも消えた方にもいないし…
って泣いちゃいました。
もう一人のKくん
は実は去年の8月ぶりかな?
旦那さんの転勤で大阪に行ってしまったんだけど、先月千葉に戻ってきました
しかも、今度のお家は我が家とかなり近いの。
徒歩12~13分じゃないかな。
これからたくさん遊べるね
赤ちゃん時代の頃から、Kくんは抜群の安定感でミルクさえ飲めればご機嫌で
眠くなったら寝るぜ~って感じだったんだけど、落ち着きっぷりは健在。
お家の前に着いた時に帽子がないことに気付いてママだけ探しに行ったんだけど、
こんにちは~って挨拶したら、ニヒルな笑顔でニコニコ。
ママなしでお家に入れても、私がベビーカーから降ろして抱っこしても
まるで泣かない。
大物だわっ。
実際体重はもうすぐ12kgに届くというbigさ
でもまだ立っちができないの。
途中公園で遊んでもすぐベビーカーに舞い戻ってた
ママは小柄で細いからその辺はかなり大変そうでしたわ。
まー子は寝起きのグズグズが多かったけど、みんなと遊べて楽しかったみたい。
刺激されたのか今日は一段とおしゃべりになってました
また来週も会う約束なので、楽しみだなぁ~。
今度はお外ランチの予定です
ちなみに今日のまー子は、しまじろうの家に入っちゃってました。

気に入ったらしい(笑)
今回はうちを合わせて3組。
妊婦の時に市のママ教室で知り合ったママ友達です。
3月にも集まったんだけど、都合が悪くなったりでみんなは集まれず…。
今回はちょうど前回参加できなかったメンバーでの集まりとなりました。
うちは前回と合わせてみんなと会えたんだけどね。
子供の体調とか親の体調や都合とかあるから、なかなかみんな集まるのって
難しいよね。
今回も突発になっちゃった子がいて。
熱下がったあと、かなり全身に出ちゃったみたいなので早く治りますように~。
お昼から集まって、先にチビ達にご飯を食べさせたあと、大人メシ~。
メニューはちらし寿司です

てか毎度毎度ちらし寿司ですみません(笑)
だって、準備がラクだし、先に作っておいて冷めたりしないじゃん~?
子供も食べられるしね!
それと、作って持ってきてくれたサラダ
も食べました。手作りの新玉ねぎドレッシングが美味かったよ~~~

デザートにはイチゴ
も。ちなみにおやつには、ココ
で買ってきてくれた「生どら」

北海道産のおぐら餡と豆乳入りホイップのどら焼きです~~。
今回、写真は撮ってないんですが、甘さ控えめで美味しかった!
そのお店、大豆の加工商品がたくさんあって、面白いんです。
まー子の誕生日には、その店で買った「おからホットケーキミックス」を使ったし、
他にもたまに店を覗いてはちょこちょこ買ってます。
でも最近はフルートレッスンに行かなくなったこともあって、その辺をあまり
ウロチョロしてないかな。
久々にまた何か物色しに行こう~~っと!
あと子供たちがおやつ代わりに食べれるかな~と焼いておいたパンも食べました。
またもや写真なしですが、今回は「くるみ&いちじくパン」

ミルクパンの材料に生クルミをローストしたのと、ドライいちじくを刻んだものを入れました。
ドライいちじくはHBのコネコネによりほぼ粉砕されたけど、つぶつぶがしっかり残ってて
かなり美味しかった!ヒット!
また作ろうと思います

食べ物の話題ばかりですが、子供たちはと言うと~、
久しぶりに会って大きくなってました

Mくん
は12月ぶり。しっかり歩けるようになってて、顔立ちもかなり大人っぽくなってきてた。
でも、まー子が泣いたり、もう一人の子が大きな声を出したりすると泣いてしまう繊細な
ところも。
テーブルの下でママに甘えたりが多かったかなぁ~。
ママがトイレに行った時も、不安そうに探しに行って、でも消えた方にもいないし…
って泣いちゃいました。
もう一人のKくん
は実は去年の8月ぶりかな?旦那さんの転勤で大阪に行ってしまったんだけど、先月千葉に戻ってきました

しかも、今度のお家は我が家とかなり近いの。
徒歩12~13分じゃないかな。
これからたくさん遊べるね

赤ちゃん時代の頃から、Kくんは抜群の安定感でミルクさえ飲めればご機嫌で
眠くなったら寝るぜ~って感じだったんだけど、落ち着きっぷりは健在。
お家の前に着いた時に帽子がないことに気付いてママだけ探しに行ったんだけど、
こんにちは~って挨拶したら、ニヒルな笑顔でニコニコ。
ママなしでお家に入れても、私がベビーカーから降ろして抱っこしても
まるで泣かない。
大物だわっ。
実際体重はもうすぐ12kgに届くというbigさ

でもまだ立っちができないの。
途中公園で遊んでもすぐベビーカーに舞い戻ってた

ママは小柄で細いからその辺はかなり大変そうでしたわ。
まー子は寝起きのグズグズが多かったけど、みんなと遊べて楽しかったみたい。
刺激されたのか今日は一段とおしゃべりになってました

また来週も会う約束なので、楽しみだなぁ~。
今度はお外ランチの予定です

ちなみに今日のまー子は、しまじろうの家に入っちゃってました。

気に入ったらしい(笑)