いきなり寒っ!(離乳食34日目) | にゃんとも気まぐれ日記。

いきなり寒っ!(離乳食34日目)

≪生後203日≫

いきなり寒くなったから、長袖登場~~ビックリマーク
てか長袖って着せにくいですよね…。半袖ってラクだったなぁDASH!
ベビ子には初めて靴下もはかせました。
なんか気になるようで、いつにも増して両足の裏同士でパタパタやってたけど(笑)

明日は最高気温が20度もいかないらしくて、寒くなりすぎビックリマーク
一気に10度以上も下がるのとかホントやめてほしいわ~~~。
徐々にいってほしいもんだDASH!

夜寝るのも何着せたらいいのやら…と思いましたが、この前リサイクルショップで買った
オシュコシュの長袖長ズボンの70サイズのパジャマを着せました。
落ち着いたピンク系のボーダーでカワイイ音譜
でも腹出たら困るから、上はズボンの中にイン!(笑)

夏は熱帯夜での冷房調節に苦戦したけど、これからは単純に冷えないように
対策をたてないとね。
大きめのスリーパーを買ってあるので、それが活躍するかなはてなマーク


離乳食34日目 (6ヶ月19日)
時間 11時50分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1038.JPG
しらすがゆ
  10倍粥(裏ごし) 大さじ3
  しらす(塩抜きすりつぶし) 小さじ1
かぼちゃスープ
  かぼちゃペースト 大さじ1 
  和風だし 大さじ1 
さつまいもピース
  さつまいもオレンジ煮 大さじ2 
  グリーンピースペースト 小さじ1 
麦茶 30ml

本日も完食音譜

彩りイマイチですが、それはさておき美味しかったみたい。
ホントはかぼちゃはご飯にかけて食べようと思ってたんだけど、
風味つけに和風だしを入れたらスープ状になっちゃったからスープで!(笑)

あと、赤ちゃん教室第2回 で教えてもらった”さつまいものオレンジ煮”をやっと作りました。
まず水からさつまいもを煮て、途中でオレンジジュースを投入して少し煮ればできあがり。
さつまいもの甘さとオレンジジュースの甘さがあるので、オレンジジュースは控えめにした方が
いいかなぁ?
グリーンピースペーストと一緒に食べさせてみたんだけど、味の組み合わせはグッド!でした。

ちなみにグリーンピースは水煮缶を使ってます。
てか、鞘つきのグリーンピースって買ったことない…。
グリーンピースは良質なタンパク質や糖質、ビタミン類が含まれて食物繊維も豊富なんだって。
ほーめ離乳食にぴったりじゃない?
彩りもよくて栄養素もバッチリキャー
離乳食のうちから慣らしておけば、グリーンピース嫌いにもならなそうだし。
組み合わせ次第だよね。

離乳食31日目 であげた「バナナピース」もバナナとグリーンピースの組み合わせだけど
美味しかったよ音譜
甘いものと合うんだね。

離乳食作り始めて、大人料理にも使えそうなものを発見したりするのも楽しかったり。
頑張っていこうと思えるわ~。

そうそう、今日初めて赤ちゃんせんべいあげました。2回もあせる
なめなめかみかみして1回1枚ずつ。
食べれるもんなのねぇ~。

おとな晩ごはんの時に大好物らしい梨もちゅーちゅーさせたんだけど、
今日はちゅーちゅーするだけじゃなくてかみかみまでしてて、梨が一部なくなってた∑(゚Д゚)
歯茎でつぶせるようになってきたのねドキドキ

離乳食始めて1か月以上経つけど、2回食は来月に7ヶ月になってから、と思ってる。
つぶし具合も少しずつ荒目にしてった方がいいのかな。
完全ペーストの方がラクだったから加減って難しそうだわ~DASH!