会うまでは、すっごく嫌な人だと思っていた | エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

弱者のための個別指導:寺子屋ふじかわ&宮城仙台杜の都のプロ家庭教師☆藤川先生。
仙台市若林区河原町で「個別指導塾」を寺子屋をやっているプロ家庭教師の藤川が、日々の徒然を書くためのblog。
長町中、五橋中や台原中、みどり台中などから来ていただいています。

とある浪人生の女の子 からのキッツい一言。


今日、本当は授業だったのだけれども、諸般の事情で授業が出来る状態ではなかった。いろいろと口を出したいことはあるのだが、全ては自分が物理(と、東北大レベルの理系数学)を教えられなかったことに原因がある以上、この結果に我慢するしかない。


そんなわけで、本日は気晴らしに終始したわけなのだが、その時に言われた台詞がこれ。


まぁ、確かに物言いがきついことは認めざるを得ない。


藤川の昔を知っている人間は、これでも隨分(物言いも肉体も)円くなったというのではあるが・・・・・・・・・・・。


そういえば、わりと出会った最初の頃に、


「誤解されやすい人なんだって、わかりました。」


とも言われたような気も。


うーむ・・・・・・もうすこしソフトな言動を心がけようと、改めて思った今日一日。


やっぱり、どんなに年の差があっても、女の子の意見とは鋭いものである。


追記:「先生って、お人好しだよね」という台詞は、聞き飽きています。