京都旅の2!イマクマノ神社! | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

めちゃ遠回りして辿り着きました。


イマクマノ神社!




レンタルサイクルの受付のお姉さんが、街中の自転車危険ポイントなどを教えてくれて、どこに行きますか?と聞かれて八坂神社ですけど、地図を指差してこの辺りに寄ってからですと言うと


イマクマノ神社ですか?と聞かれて


そうです、と言うと


お姉さんが、大きなクスノキがあるんですよね〜、でもすごい珍しいところ行くんですね、私案内で初めて聞きました。。。との事。


そうイマクマノ神社はマニアックなのだ!笑


胃腸の神様で検索しないと確実に出てこないマイナーな神社なのだ!!(≧∀≦)




新熊野と書いてイマクマノと読む。


読めねーしwww


この辺りの地区名には、今熊野とあるので、それは読めますけどね。




めちゃデカいクスノキありました。


めちゃデカいです!


根元の辺りは壁で囲まれていて、お参りする賽銭箱とかあるので、がむしゃらに胃腸良くなりますよーに!とまずは祈りました^_^


本堂に行き、生まれて初めて、一番高額な硬貨を投入!笑


誰もいないので、がむしゃら×がむしゃらに、胃腸良くなりますように!!!!!と無我夢中に、一心不乱にお祈りしました( ̄▽ ̄)


ここは、和歌山、三重の熊野古道を、京都でもお参りできるように、




誰だっけかな( ̄▽ ̄;)


江戸時代だったかな?


の有名人が作ったのだそうです。。。


肝心な情報で、妻が説明してくれましたが

忘れました(≧∀≦)


木のフダがあり300円で、マジックで願い事を書けます。


胃腸を良くしてください!

と書いて奉納^_^


社務所でお守りとか見て私も妻も欲しいのがあるので、インターホンを鳴らすと、神主さんが登場〜。


私は胃腸に効くと書いてあるお守りにしました。




中に神木のクスノキが入ってるそうです。


神主さんが、色々と説明してくれました。

クスノキに触って、痛いところをさすって、数回繰り返して帰りなさいね、と言われて


入り口隣のクスノキの所に行くと、社務所に沿って入る場所発見!




目の前にクスノキが!


写真では分かりませんが、めちゃくちゃ太いんです!!

幅2mくらいありそうです。


樹齢300年とかなのかなと思いましたが、帰宅後に妻が900年だってと


き、900ねんーーーーー!!!!


すごすぎた。


たくさんさすって、自分のお腹もさすりまくりました(≧∀≦)


私も妻も霊感とか無いですが、いろいろ行く神社などで、たまーに感じる、神聖な空気を感じる神社であり、クスノキでした。


本当に小さな神社ですが、おすすめだなと強く思いました(^-^)



そんな訳で、旅の一番の目的、イマクマノ神社を無事参拝し、次は妻希望の八坂神社を自転車で目指します!!


予定では10時くらいには八坂神社到着でしたが、イマクマノ神社を出る時は11時でした( ̄▽ ̄;)



つづく