犬山市への旅!の4 迎帆楼の夕食! | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

夕食の時間になりました^ ^

まずは!


本日のメニュー^ ^

具材など忘れてしまうので、気になる人はメニュー見てね!(≧∀≦)


先付

はみ出しています( ̄▽ ̄;)


こごみ?違うか?わらびか?( ̄▽ ̄;)

こんな私ですが東北生まれで、季節野菜はたくさん食べて育ちましてが、名前は覚えていない!

これ美味いんだよな〜名前知らんけど

な私なのでごめんなさい(^^)


ワカサギの南蛮漬けが、ワカサギが小さいのが私には良かった。ワカサギは大好きだけど南蛮漬けがあまり得意ではないので、このくらいの大きさ、量だと美味しく食べれました(^^)

すだち?の中にイクラと大根おろし、さらに蟹!小さな宝石箱でした^_^



タケノコも良いですね〜

鯛と何かの昆布じめも美味い。


先付でご飯あれば松花堂弁当なレベルだな


続いては



はまぐりー!

身が大きくてぷりっぷり

蓮根をつぶして団子にしたやつも美味

お汁もさいこー!




そして


お造り^ ^

甘鯛と何かと何か!笑

鯛もぷりぷりで美味しかったけど、何かと何かもめちゃ美味かったです!

漬けるのがワサビ醤油と塩がありましたが、もうひとつ


イクラの新種かと思ったら、ポン酢の玉とな事。

ひとつ食べたら


ポン酢やん(≧∀≦)


魚の鮮度がよくて、何かと何かのうちのひとつは初めて食べましたが、とてもおもしろいいでたちで、ポン酢を勧められましたが、2切れ目にワサビ醤油で食べたら、最高でしたね^ ^


ここまでの食事で、この宿の料理のレベルの高さがすごいのは分かりました。

ひとつひとつ丁寧に、味付けは濃すぎず、食材の季節感と鮮度、すごいなと思いつつ、食べて美味しいのがすごいですね^ ^


最初に瓶ビール飲んでいましたが、ここでおかわり^ ^


犬山ローレライビール!

地ビール頼んでみました(^^)


妻と他愛もない会話をしながら贅沢なひととき。

写真アップ枚数制限のため


つづく^ ^