(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ -38ページ目

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

リフォームやオール電化に関する事、スタッフ-の個人的な事、日々の出来事など・・・

こんにちはパー


梅雨雨が早く明けてほしい、そして暑く晴れなり過ぎないでほしいスナガの生(ウブ)です目




今日は『北風と太陽』エルモ




あるとき、北風と太陽がチカラ比べをしようとなりました。


そこで、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をすることになります。



まず、北風がチカラいっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとしました。


しかし、寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい、北風は旅人の服を


脱がせることができませんでした。



次に、太陽がりんりんと照りつけました。


すると、旅人は暑さに耐え切れず、今度は自分から上着を脱いでしまいました。



ということで、勝負は太陽の勝ちガッツ



ちゃんちゃんスライム2




これには、別の話(前話)もあって、北風と太陽がした勝負は最初は旅人の帽子を


とることだったのです。



最初、太陽はりんりんと旅人を照り付けると、旅人はあまりにも


日差しが強いので、帽子をしっかりかぶり、決して脱ごうとはしません。



次に、北風がチカラいっぱい吹くと、みごと簡単に帽子は吹き飛んでしまいました。



この勝負は北風の勝ちガッツ



おもしろいですよねェにひひ音譜音譜




この話より、何事にも適切な手段が必要ですよねひらめき電球


一方でうまくいったからといって、他方でもうまくいくとはかぎりません。


その逆も然りです。


しっかり、結果を見据えて手段を選ぶことが大切かなとドクロ




スナガ生方は北風と太陽の勝者になれるリフォームを致します打ち上げ花火


DASH!

そろそろ梅雨明け間近ですねアップ


でも暑いのがそんなに得意ではないので

晴れ暑すぎるのも憂鬱です叫び



本日は久々にリフォームの事例をご紹介しますひらめき電球



このお客様はマイホームをお持ちなのですが

転勤する事になり、ご家族みんなで他の県に引越ました。


長い事、不動産屋さん管理で他の人に貸していたのですが、

息子さんの独立もあり、住み慣れたマイホームに

夫婦水入らずで帰ってくる事にしたのですが・・・・。


このお家を借りてた人が曲者で使い方がひどく家はボロボロ・・・。

ただでさえ築年数も経ちますし老朽化は仕方ありませんが

何しろ、猫?犬?が柱や敷居、ドアやクロスもボリボリ。
(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

掃除をしていた形跡はなく、風も入れてなかったかのようなカビや

タバコのヤニとみられる茶色い室内。

庭の植木や草は生え放題で

ご近所さんからも人が住んでいる感じではないとのコメントでした。

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

せっかく戻ってきてセカンドライフを楽しもうと

考えていた矢先、これではとても住む気にはなれないと奥様はガッカリどころか

あまりのショックで口を開くと愚痴が止まらない状態でしたあせる



という経緯で、建築リフォーマーの出番です!!


今回増改築や間取りの改修は無かったのですが


室内の仕上げ、キッチン・浴室・トイレ・洗面台の取替え

和室と玄関ペンダント以外の照明器具の取替え

屋根・外壁・サッシの塗替え

植栽や外構の整備等々お家マルゴト室内外を

リフォームする事になりました。


規模はともかく、

古ければ古いほど、汚れていれば汚れているほど

仕事に対して、俄然グーやる気がでますネにひひアップ



1『室内編』 ・・・LD


ビフォー                  
(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


アフター                  

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

選ばれたクロスがどの部屋も個性的な柄でしたが(※奥様のセンスキラキラ

この部屋に輸入家具が入りますと全然、違和感ありませんラブラブ!


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ
このリビングダイニングには

調湿効果のあるINAXのエコカラットを

部分的に、装飾的に施工しました。




2『室内編』 ・・・和室

ビフォー                  

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


アフター                 

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

薄いピンクの珪藻土

職人さんの手仕事で扇型に塗ってありますラブラブ




3『室内編』 ・・・玄関ホール


ビフォー              

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ



アフター
(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ
かわいい、銀色のドット柄音譜

広い吹き抜けの玄関ホールも明るくなりました。

玄関ドアも取替えてありますよニコニコ



次回、『外廻り・水廻り編』へつづくビックリマーク












おもしろいレシピ? を見つけたので 実験してみました ニコニコ


手間いらずのゆで卵です。


【IHクッキングヒーター】の場合


卵を 濡らした キッチンペーパーで包み、さらに アルミホイルで 包みます 。


それを グリルの中に入れ、自動“切身・干物”キー で焼くだけです。



(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

加熱が終わったら そのまま余熱で10分位蒸らせばできあがりです。



(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

ブタうお座 と一緒に焼けば 電気代の節約にもなりますねぇ グッド!




【ガスコンロ】の場合


同じように卵を用意し、両面焼きグリル へ…


9分ぐらいで タイマーをセットして出来上がりです ビックリマーク 簡単ですね 叫び 音譜





もうひとつ! これは IH ならでは でしょうか はてなマーク


ちょっとびっくりです !!


お鍋に水を 鍋底から5mmほど入れ、杯に卵をいれます (先のとがった方を上に)


残念ながら 杯がなかったので キッチンペーパーを使うことに-



キッチンペーパーで 輪をつくり、その上にのせます


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

すぐにお湯が沸騰しますので そうしたら 火力2にしてタイマーを5分にセット します


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


タイマーが切れたら そのまま5分程蒸らせば 出来上がりです


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


お試し下さいませ ビックリマーク にひひ